ご来訪ありがとうございます、かずっちです

 

あさがお観察日記の第五回目です

 

6月21日の観察で本葉の間から弦が伸び出していました

拡大してみると・・・

この日は観察の後仕事でしたので、次の休みに支柱を立てることにしました

 

 

で、6月23日予定通り支柱を立てました

まだ自力では巻き付けませんが、数日のうちに巻き付いてくれるでしょう

他の苗にも小さな弦が伸び出してきていますので、順次支柱に巻き付くよう

サポートしてあげましょう

 

 

そして、近いうちに・・・と言っていたオリヅルランの剪定です

まずは、ランナーを切ってこれは繁殖に向けて準備します

続いて、枯れた葉っぱ、弱った葉っぱ、そして最後に伸びすぎた葉っぱを剪定しました

あまり変わり映えしませんが、ランナーが無くなったのでスッキリ感は出ましたでしょうか?

 

こちらは剪定後のランナー

これで根が出てきたら鉢に植え替えます

(が、実は初期の段階で一度失敗して枯らしてしまっています)今度は上手く育てたいですね(笑)

 

 

小さな花壇ですが、草木の生長を追っていくのは楽しみがありますね

ガジュマルの木もオシロイバナも元気です

夏から秋にかけては花を咲かせてくれるよう、しっかりお世話していきたいと思います

 

また、よろしければお運びくださいませ