ご来訪ありがとうございます、かずっちです
久し振りに植物栽培をしていますが、発芽し出すと成長が早いですね
日ごとに新しい芽が出たり、葉っぱが開いてきたりで、変化が目に見えると楽しいものがあります
では、あさがお観察日記の第二回目です
5月23日(THU)
けっこう芽が出てきていてルンルンと思っていたら・・・
何やら違う形の葉っぱが
よくよく見てみるとオシロイバナが発芽していました
何で今頃なの
あさがおの前に種まきをしていましたが、3週間くらい過ぎても発芽しなかったので諦めていました
そこであさがおに切り替えたのですが・・・
5月26日(SUN)
あさがお、オシロイバナ共に順調に芽を伸ばしてきました。
先々の成長を考えるとこの鉢では対応できませんし、予定外の発芽(オシロイバナ)もありましたので
分割することにしました
それぞれの葉も生長して窮屈そうですし、発芽したばかりでこれから伸びていこうとする芽も見えます
そして・・・
三つの鉢に分割することにしました
元々の鉢は引き続きあさがおで、半数の芽を育てることにしました
こちらは娘が担当してくれることになりました。
あさがおの世話は小学校以来ということで・・・
草木の植え替えは根切れを起こしたり、ストレスを与えてしまったりと慎重な作業でした
果たして上手く根付いて生長してくれるでしょうか
娘共々しっかりお世話していきたいと思います
また、よろしければお運びくださいませ