ご来訪ありがとうございます、かずっちです。

 

久し振りになりました山崎です。前回が2023/09/28ですので3ヶ月半ぶりですね。

そしてこれまたやっと晴天の下での撮影となりました。

(いつものように)特別なターゲットは設定していませんでしたが、

テンションが上がるスタートになりました。

 

それでは、日記のページをめくっていきましょう。

 

撮影日時:2024/01/27(SAT)

天候:晴れ

撮影場所:東海道本線 山崎-島本

 

****M 225系L9編成回送列車

練習電として「サクッ!」と撮ってしまいましたが、回送幕なのでもっとちゃんと撮らないと

いけない列車でした(泣)

 

 

53D HOT7022(智頭急行7000系)スーパーはくと3号京都-倉吉

いつも記録していますが、今回は下り方に貫通形車両でした。

この車両も確実に記録しておきたいです。

 

 

回8001D キハ189-1004(近キト キハ189系気動車)かにカニはまかぜ

定期列車は6両に増結されていましたが、こちらは臨時列車と言うことで3両の基本編成のままでした。この構図だと6両でも入らないので同じですが・・・

 

 

1059レ EF210-148(岡)宇都宮(タ)-福岡(タ)

残念ながら前窓の一角に架線柱が落ちてしまいました。この構図はお気に入りなんですが、

機関車のいい位置で影が落ちやすいんです。

いつも連写コマから、回避したコマをピックアップしています。

 

 

1081レ EF210-114(吹)仙台(タ)-百済(タ)

すこしの時間差ですが、こちらは影落ちを回避できました。

(新塗装の中では)お気に入りの白帯で、機関車次位からコンテナも揃っていました。

 

 

回****D キイテ87-1(近ミハ 87系気動車)トワイライトエクスプレス瑞風

全くノーマークでした(運行日もcheckしていませんでした)ので島本駅方に見えたときは

「ハッ!」としました。久し振りに撮影できてよかったです。

 

 

4011M クロ683-4(近キト W34+***編成)サンダーバード11号大阪-金沢

非貫通車の6+3+3の12両編成でしたので記録しました。ダイヤ改正以降どうなるんでしょうか?

北陸路を代表する列車ですので、いい形で残って欲しいですね・・・

 

 

3092レ EF510-15(富)新潟(タ)-吹田(タ)

日本海縦貫線からのトップバッターは15号機でした。

車体内向きのシングルアームのFPS5形パンタグラフが特徴ですね。15号機は全般検査前なので

「JRFマーク」が残っています。

 

 

1120C クハ207-136(近アカ207系Z20+***編成)普通新三田-京都

貨物列車の合間に普通列車も記録しています。いつかは貴重なヒトコマになると思いますので・・・

 

 

56レ EF210-109(吹)福岡(タ)-名古屋(タ)福山レールエクスプレス

名-九福通は毎回撮影していますが、今回は薄曇りフラットな光線で、

バランスの取れた絵になりました。

 

 

1010M クロ280-4(近ヒネHA604+271系***編成)はるか10号関西空港-京都

突如1編成のみ出現した「白はるか」です。ここで撮影できてよかったです。

懐かしいような何かもの足らないような、改めてみるとそんな印象です。

 

 

3096レ EF510-19(富)富山貨物-吹田(タ)

手元の私製時刻表ですと約30分遅れでの通過でした。日本海縦貫線であることを考えると、

充分許容範囲ですね!特に冬場は現地滞在中に来ないこともありますから。

 

 

1070レ EF210-106(吹)熊本-東京(タ)

前編最終ショットになります。地方都市からの便は色々なコンテナが積載されていて、

興味深い組成となっていますね。

106号機は100番台一次車でパンタグラフはPS22D型が搭載されています。

 

 

日本鉄道写真作家協会様のホームページよりマナーについて共有させて頂きます。

 

今回も編成番号等を調べるにあたって、いつもお世話になっておりますsirasagi683kei様の資料から

引用させて頂きました。ありがとうございました。

 

撮影はまだ始まったばかりですが、ショット数も上がってきましたので、

ここらで小休止とさせて頂き、続きは中編でお送りしたいと思います。

 

また、よろしければお運びくださいませ