2010年おつかれさまです。
今年の頭、こんな記事に出くわしました。
”そうだ、今年は本をいっぱい読もう”
そう思い立ったのでした。
本と言っても技術書がメイン。
去年までもぱらぱら読んではいたものの、技術書となると1冊あたりボリューミーだしお値段はるし、業務に割り当てる比率のほうが多いしでなんだかんだモノになっていませんでした。
このテーマの特徴としては、
・1/4ぐらいの割合で非技術書も織り交ぜる
・とにかく量読む
・購入した技術書の一部は思い切って経費で落とす(高いと躊躇しちゃったりするので)
Evernoteのメモにはこんな風に書いてあります。
!2週間で1冊読む!(読む=理解する)
さて。達成できたのでしょうか。
1月
増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編/結城 浩

¥4,935
Amazon.co.jp
ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装/WINGSプロジェクト 佐藤 匡剛

¥2,604
Amazon.co.jp
今さら聞けないクラウドの常識・非常識 (新書y 223)/城田 真琴

¥798
Amazon.co.jp
2月
シェルスクリプト ポケットリファレンス ~bash編 (Pocket reference)/宮原 徹

¥2,394
Amazon.co.jp
Javaの格言―より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石/ナイジェル ウォーレン

¥2,520
Amazon.co.jp
3月
サイバーエージェント流 成長するしかけ/曽山 哲人

¥1,470
Amazon.co.jp
4月
イノベーション・シンキング/ポール・スローン

¥1,680
Amazon.co.jp
5月
プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB .../矢野 啓介

¥2,709
Amazon.co.jp
6月
達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道/アンドリュー ハント

¥3,990
Amazon.co.jp
情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方/Chad Fowler

¥2,520
Amazon.co.jp
7月
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS .../山本 陽平

¥2,699
Amazon.co.jp
8月
[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/イン.../伊藤 直也

¥2,709
Amazon.co.jp
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装/中村 成洋

¥3,360
Amazon.co.jp
9月
プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB .../矢野 啓介

¥2,709
Amazon.co.jp
10月
JavaによるRESTfulシステム構築/Bill Burke

¥3,360
Amazon.co.jp
11月
マスタリングTCP/IP 入門編 第4版/竹下 隆史

¥2,310
Amazon.co.jp
創るセンス 工作の思考 (集英社新書 531C)/森 博嗣

¥735
Amazon.co.jp
12月
使える 弁証法/田坂 広志

¥1,575
Amazon.co.jp
並行コンピューティング技法 ―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング/Clay Breshears

¥3,360
Amazon.co.jp
実はこれまだ途中ですが・・読みかけなので書きたかった><
うーん。未達ですねぇ・・
最初は気合い入ってたのにだんだん失速してきて、半ばから安定してきた様子が見てとれます。
しかも2冊ほど内容をあまり覚えてない本があったりなぜか2回登場してる本があったりしてますね。
メモり間違えたのか再読したんだったか不明ですが。
しかしまあこう見るとその時期に何に興味があったかが思い返せるし、読んでない月はちょっと焦ってむりやりインプットするという効果もあるので総合的にはよかったと思います。
2011年も個人的な目標立てて実践してみようと思います。
みなさま良いお年を
今年の頭、こんな記事に出くわしました。
「新年の誓い」を志半ばで挫折させないための8つのステップ
@lifehackerjapan
新年の誓いを果たすマインドハック10選
@lifehackerjapan
”そうだ、今年は本をいっぱい読もう”
そう思い立ったのでした。
本と言っても技術書がメイン。
去年までもぱらぱら読んではいたものの、技術書となると1冊あたりボリューミーだしお値段はるし、業務に割り当てる比率のほうが多いしでなんだかんだモノになっていませんでした。
このテーマの特徴としては、
・1/4ぐらいの割合で非技術書も織り交ぜる
・とにかく量読む
・購入した技術書の一部は思い切って経費で落とす(高いと躊躇しちゃったりするので)
Evernoteのメモにはこんな風に書いてあります。
!2週間で1冊読む!(読む=理解する)
さて。達成できたのでしょうか。

増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編/結城 浩

¥4,935
Amazon.co.jp
ソースコードリーディングから学ぶ Javaの設計と実装/WINGSプロジェクト 佐藤 匡剛

¥2,604
Amazon.co.jp
今さら聞けないクラウドの常識・非常識 (新書y 223)/城田 真琴

¥798
Amazon.co.jp

シェルスクリプト ポケットリファレンス ~bash編 (Pocket reference)/宮原 徹

¥2,394
Amazon.co.jp
Javaの格言―より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石/ナイジェル ウォーレン

¥2,520
Amazon.co.jp

サイバーエージェント流 成長するしかけ/曽山 哲人

¥1,470
Amazon.co.jp

イノベーション・シンキング/ポール・スローン

¥1,680
Amazon.co.jp

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB .../矢野 啓介

¥2,709
Amazon.co.jp

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道/アンドリュー ハント

¥3,990
Amazon.co.jp
情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方/Chad Fowler

¥2,520
Amazon.co.jp

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS .../山本 陽平

¥2,699
Amazon.co.jp

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/イン.../伊藤 直也

¥2,709
Amazon.co.jp
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装/中村 成洋

¥3,360
Amazon.co.jp

プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB .../矢野 啓介

¥2,709
Amazon.co.jp

JavaによるRESTfulシステム構築/Bill Burke

¥3,360
Amazon.co.jp

マスタリングTCP/IP 入門編 第4版/竹下 隆史

¥2,310
Amazon.co.jp
創るセンス 工作の思考 (集英社新書 531C)/森 博嗣

¥735
Amazon.co.jp

使える 弁証法/田坂 広志

¥1,575
Amazon.co.jp
並行コンピューティング技法 ―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング/Clay Breshears

¥3,360
Amazon.co.jp
実はこれまだ途中ですが・・読みかけなので書きたかった><
うーん。未達ですねぇ・・
最初は気合い入ってたのにだんだん失速してきて、半ばから安定してきた様子が見てとれます。
しかも2冊ほど内容をあまり覚えてない本があったりなぜか2回登場してる本があったりしてますね。
メモり間違えたのか再読したんだったか不明ですが。
しかしまあこう見るとその時期に何に興味があったかが思い返せるし、読んでない月はちょっと焦ってむりやりインプットするという効果もあるので総合的にはよかったと思います。
2011年も個人的な目標立てて実践してみようと思います。
みなさま良いお年を
