一
そのいきの臭えこと。
くちからむんと蒸れる、
そのせなかがぬれて、はか穴のふちのやうにぬらぬらしていること。
虚無(ニヒル)をおぼえるほどいやらしい、
おゝ、憂愁よ。
そのからだの土壌のやうな
つづぐろいおもさ。かったるさ。
いん気な弾力。
かなしいゴム。
そのこゝろのおもひあがってること。
凡庸なこと。
菊面(あばた)。
おほきな陰嚢(ふぐり)。
鼻先があをくなるほどなまぐさい、やつらの群衆におされつつ、いつも、
おいらは、反対の方角をおもってゐた。
やつらがむらがる雲のやうに横行し
もみあふ街が、おいらには、
ふるぼけた映画(フィルム)でみる
アラスカのやうに淋しかった。
二
そいつら。俗衆といふやつら。
ヴォルテールを国外に追ひ、フーゴー・グロチウスを獄にたゝきこんだのは、
やつらなのだ。
バタビアから、リスボンまで、地球を、芥垢(ほこり)と、饒舌(おしゃべり)で、
かきまはしてゐるのもやつらなのだ。
嚏(くさめ)をするやつ。髯のあひだから歯くそをとばすやつ。かみころすあくび、きどっ
た身振り、しきたりをやぶったものには、おそれ、ゆびさし、むほん人だ、狂
人(きちがひ)だとさけんで、がやがやあつまるやつ。そいつら。そいつらは互ひに夫婦(めおと)
だ。権妻だ。やつらの根性まで相続(うけつ)ぐ悴どもだ。うすぎたねえ血のひきだ。あ
るひは朋党だ。そのまたつながりだ。そして、かぎりもしれぬむすびあひの、
からだとからだの障壁が、海流をせきとめるやうにみえた。
おしながされた海に、霙(みぞれ)のやうな陽がふり濺(そそ)いだ。
やつらのみあげるそらの無限にそうていつも、金網があった。
・・・・・・・・・・けふはやつらの婚礼の祝ひ。
きのふはやつらの旗日だった。
ひねもす、ぬかるみのなかで、砕氷船(さいひようせん)が氷をたゝくのをきいた。
のべつにおじぎをしたり、ひれとひれとをすりあはせ、どうたいを樽のやうにこ
ろがしたり、そのいやしさ、空虚(むな)しさばっかりで雑鬧(ざつたう)しながらやつらは、みる
まに放尿の泡(あぶく)で、海水をにごしていった。
たがひの体温でぬくめあふ、零落のむれをはなれる寒さをいとうて、やつらはい
たはりあふめつきをもとめ、かぼそい声でよびかはした。
三
おゝ。やつらは、どいつも、こいつも、まよなかの街よりくらい、やつらをのせ
たこの氷塊が、たちまち、さけびもなくわれ、深潭(しんたん)のうへをしづかに辷(すべ)りはじ
めるのを、すこしも気づかずにゐた。
みだりがはしい尾をひらいてよちよちと、
やつらは氷上を匍(は)ひまはり、
・・・・・・・・・・文学などを語りあった。
うらがなしい暮色よ。
凍傷(しもやけ)にたゞれた落日の掛軸よ!
だんだら縞のながい影を曳き、みわたすかぎり頭をそろへて、拝礼してゐる奴ら
の群衆のなかで、
侮蔑しきったそぶりで、
たゞひとり、
反対をむいてすましてるやつ。
おいら。
おっとせいのきらひなおっとせい。
だが、やっぱりおっとせいはおっとせいで
たゞ
「むかうむきになってる
おっとせい。」
- 女たちへのいたみうた 金子光晴詩集 (集英社文庫)/集英社
- ¥500
- Amazon.co.jp