えんじゅです。

茨城県のつくば市が、

福島県からの転入者全員に対して

放射線の測定調査をしていたそうです。


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041900935


放射線について最も熟知していないといけないはずの行政が

この程度の認識の国で、

「原発安全神話」がこれだけまかり通ってきたのが

不思議なくらいですが、

そのことはともかくとしても、やはり原発や核について、

「正しく知り、正しく怖れる」(@池上彰の学べるニュース)ことが

重要だと改めて感じます。


「勉強なんかしたって意味がない」と言う人がいます。

でも、勉強しないとこの程度のこともわかりません。

「勉強しない」ことは、自分の生を他人に委ねることにほかなりません。

それはそれで楽かもしれませんが、いざというとき、

他人は責任なんか取ってはくれません。


考えてみると戦後60年間、

僕らはあまりに国や行政、組合などに、自分の生を委ねてきたように

思います。

それはそれで利点があったとは思いますが、

地域やコミュニティーがこれだけ衰退してる今、

「知る」ことは自分を守る唯一の術でもあり、

地域やコミュニティーが復権するためのほとんど唯一の方策でもあると

思います。


「知る」ことを通じて、他者とつながっていくtこと。

僕も一生懸命、勉強しなければビックリマーク