うっとおしい広告ペタが増えたので、
ペタ受付を停止しました。すみません。
さてこの週末どこに出かけていたのかというと
長野で上田城と松本城をハシゴしてきました!
上田城前で小松姫と。
長野の模型メーカー、PLUMさんが力を入れている
ご当地キャラの一人です。カワイイ!
上田城には天守がなく(あったらしいが詳細は不明)
城門と櫓だけですが、それでもヌン、という存在感。
そして周囲を埋めつくす桜・桜・桜!
自分の腕ではこの素晴らしさを収めきれないのが悔しい!
翌日は上田から電車で二時間。
当時の天守が現存している松本城。
この黒さ!イカス!
天守の中は物凄く急な階段が続いており、
敵が侵入してもそう簡単に登れなくなっている。
そこをひ弱な現代人が登るんだからもう大変さ。
あとスカートは厳禁だと思いました。
二階に展示されている古式銃コレクションは
数もさることながら、製造方法や微妙な機構の違い、
各藩での仕上げの差や口径ごとの撃ち方まで
常軌を逸するほどの展示内容なのでマニア必見。
(松本城は、あの時代に銃撃戦を想定した珍しい城だそうです)
たっぷりと城を堪能した今回の旅でしたが、
甲冑があんまり見られなかったのが唯一の心残り。
真田幸村の甲冑が今日から仙台で公開だとか・・・。
よし、夏までに仙台に行くぞ!