星のや竹富島にめろめろ♬ 2日目 散策 編 | ふじを日記

ふじを日記

生きがいは旅行。海外、国内を問わず。初めて見る景色、
初めて食べる美味しいものが大好き。

竹富島 2日目。 朝ご飯を食べて、朝の水牛車散策から帰った後、

星のや竹富島の無料シャトルバス ビーチ行きに乗って集落に出ます。

 

お買い物をして海を見てランチして帰ってくる予定です。

 

まずは最初の停留所「南の集落」で降りて自転車を借りようと思いましたが、

たった1人でやっているレンタルサイクル屋さんで、しかもその

たった1人が港に送迎に行ってしまっていました滝汗あせる

 

待っているとお昼の時間が遅くなっちゃうので、しかたない徒歩滝汗あせる

 

まずはやちむんのお店へ。「アトリエ五香屋」。

 

ところで、島のお店は、飲食店以外はお昼休みを1時間半くらい取るので

要注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

すてき~音譜 独特な絵付けがいいんですよね~。星のや竹富島の

ショップでも売っていましたし、レストランでも使われていました。

 

スープにもサラダにも使える小鉢とマグカップが欲しかったというか、

必要だったのですが(自宅で両方欠いてしまった)ピタッとくるものが

ありませんでした。

 

それなのに、なぜだはてなマークビックリマーク 1万円以上散財ニヤニヤ音譜 だって、どれも素敵~音譜

 

 

 

 

 

 

 

外周道路をひたすら歩きますが、天気はいいし、高い建物はないし、

タイムスリップしたかのような、異次元に来たかのような、夢の中のような

不思議な光景の中なので、とても気持ちがよく、楽しいです音譜

 

 

 

 

 

 

 

今放送中の朝ドラ「ちむどんどん」のオープニングアニメーションみたい音譜

ワクワクします爆  笑音譜 茂みの向こうは海っクラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

カイジ浜ですキラキラ よかった~海、最高にきれい爆  笑音譜

この浜は遊泳が出来ませんが、星の砂が混ざってるそうです。

見つかる確率は非常に低いらしいですえーあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、このカイジ浜からコンドイ浜への散歩で見られる景色は

もう、とにかく最高ですキラキラ ボラボラ島も真っ青でしょうねニヤリキラキラ

 

 

 

 

 

コンドイ浜です音譜 島で唯一遊泳が可能なビーチ。

 

もう、夢みたいな光景ですキラキラ 遠くに白い帆の小さな船が。

 

 

 

 

 

 

 

 

この伝統的な木造の帆船は「サバニ」というそうです。星のや竹富島の

アクティビティで乗ることが出来ます。少し潮が引くと現れる白い砂地に

上陸出来るそうです。 例の”強気”のアクティビティですことよニヤニヤ音譜

 

 

 

 

 

 

さて、ランチです。昨日は休みだった八重山そば屋さん「竹の子」へ

行ってみました。

 

えっ・・・今日も休みでした滝汗あせる 

 

もうひとつ、気になるお店があったにはあったのですが、自転車借りられずに

暑くて湿度の高い中、めちゃめちゃ歩いたので夫が熱中症ぎみポーンビックリマーク

 

これはもう、近場の信頼と実績の「ガーデンあさひ」へGOキラキラ←昨日行った。

 

夫はチキン南蛮を。小さい八重山そばが付くのが抜群に素敵音譜

ここのお出汁、サイコー爆  笑音譜

 

 

 

 

 

私はタコライスを音譜 私のも八重山そば付き音譜 どちらも

ほっこりと家庭的でとっても美味しかったですニヤリ音譜

 

もうね、2日間ここでご飯食べたからね、私達はガーデンあさひの子爆  笑音譜

 

 

 

 

 

 

食後は集落をうろちょろしてショッピング。おみやげを買った

「イナフク」。おばぁがゆっくりゆっくり包んでくれながら

いろいろおしゃべりしてくれました。

 

せっけん、お茶、竹富島調味料、染物、ミンサー織製品、Tシャツなど。

 

 

 

 

 

 

 

「手作り工房KUMA」 こちらはポップなイラストの沖縄なモチーフの

Tシャツやバッグなどが売っていました。

 

 

 

 

 

さて。無料シャトルバスが付近に来るまで、まだ時間があるので

今日もまた「ぱーらー願寿屋」へ。

 

 

 

 

 

 

 

私はうちなーパフェを。紅芋のアイスとウベのアイスと

塩ちんすこうのアイス音譜 下の方はコーンフレークだったかな?

紅芋チップスと全粒粉ビスケットがトッピングされていました。

 

紫芋は沖縄。ウベとはフィリピンの紫芋だそうです。

 

夫は今日も嬉しそうにオリオンの生ビールを音譜

 

 

こちらにはパフェが3種類あって、もうひとつは「大人のパフェ」。

黒糖とコーヒーゼリーの組み合わせだった模様。気になる・・・ニヤリ音譜

 

無事にいい時間の無料シャトルバスに乗れて、

宿のじーまみー豆腐イベントにも三線イベントにも

間に合いました爆  笑音譜