今日、義姉が自宅から
斎場へ出発しました。
明後日の葬儀まで
斎場で安置になりますので
婆様が気落ちしてないか心配で
電話をしました。
長くコール📞しても
出なかったので
心配した矢先、息を切らして
婆様が出ました。
今、頭、洗ってんだよ。
あとにして。
数分して、折り返してきた婆様。
夫が、
風呂、入ってたの知らなかったからさー
大丈夫か?
シャワーで頭、洗ってたんだよ。
まあ、知らないのは、それゃそうだな。
今日、斎場に出発したから
ららが、心配だから電話しな、って言うからさ、
大丈夫か?
何か心配なこと、ないか?
ありがと。
あるよー
心配。
食欲もあるよー。
ただ
よく寝ちゃうから
明後日、起きれるか心配。
いつも8時半とかまで寝ちゃうから。7時過ぎに出発だから
どうしよう。
凄すぎる、婆さま語録。
1番の心配は寝坊でした![]()
そんなに心配なら、電話で
起こしてやろーか?
ちゃんと起きて見送ってやりたいだろ?
そーだね!
じゃ、電話、枕元に置いとく!
いーよーとは、言わない婆さまでした![]()
子供かっ(笑)!
最後に夫が、
起こしてやるから安心して寝ろ。
うん。
安心して寝る。
立場、完全に逆転してるけど
これが幸せなのかもしれませんね。
義姉が亡くなった時、
病室で、私に抱きついて泣いた婆さま。
私も、思わず婆さまを抱きしめて
背中をさすり
2人で抱き合ってました。
正直、婆さまが抱きついてくるなんて
思わなかったので
本当に驚きました。
夫も、びっくりしたらしい。
でも
婆さまの背中をさすってあげれて
良かった。
それから
婆さまは、すっかり普通に気丈に
しています。
葬儀が終わるまで
婆さまが倒れないよう
見守りながら
明後日の告別式は参列したいと
思っています。