ペイン受診日でした。
前回から主治医が代わりましたが
後任の先生も、話をキチンと聞いてくれる先生です。
色々あって口腔顔面痛の記事は
書いてませんが
痛みは、トリプタちゃんで
割と落ち着いています。
たまーに、うわ、いた〜い!
ジンジンいた〜い!
と感じますが、
そんな時より、無痛日が多いので
たまに、
わたし、治ったか?
と、思います。
その話を先生にしたら
ららさんは、トリプタ20で
かなり抑えられていて良かったです。
中には、大量に飲まないとダメな方も
います。
この間、学会で顔面痛の患者さんが
投薬5年で寛解した例が発表されました。
なので、ゆっくりいきましょう^_^
無痛が半年ほど続いたら、少しずつ、本当に
少しずつ減薬していきます。
寛解まで5年の例。
これ、早くて、、だよね?
私は2021年から痛みが出始めて
2022年からペインで治療を開始したのでー。
まだまだ、かかるわね
のんびりゆっくりいきましょうか。
本日の処方箋。
トリプタノール 1日2回、計20mg。
カロナール (口腔顔面痛が痛くて我慢出来ない時、自分で調整。私はカロナールが効く場合が多々あります。また、頭痛にも。)
五苓散 気圧による偏頭痛用。効かない場合は、カロナール、ロキソニンで対応。
酸化マグネシウム トリプタちゃん副作用のお便秘用。
主治医によると、今の私は顔面痛より
頭痛薬の調整が難しいそう。
(顔面痛はトリプタちゃんが効いてるからね)
私は月に5日から7日、頭痛に
襲われます。診断は緊張型頭痛、気圧やストレスによる偏頭痛の合併です。酷いと吐き気もあり、眼球を動かすだけで頭が割れそうになり2日間ほど廃人になります。
今は、カロナール、ロキソニンで何とか対応してますが、主治医と、いつ偏頭痛に特化した薬を処方するか、相談中です。
次の受診は9月です。
ペインの帰りに星乃珈琲店で
フルーツティーを飲みました。
左の氷が入っているグラスに
注ぐのですが、軽く4杯分ありました。
私は3杯目でお腹いっぱい🈵。
爽やかで、ほんのり甘いフルーツティーでした。
リピあり❣️