しぃを病院に連れて行きました。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

昨日は、爺さまの件で

一日中、費やして終わりましたネガティブ

その話は、別日に。


ーーー


昨夜、しぃを撫でていたら

フケが、いつもより多いことに気付きましたポーン


フケだとは思うけれども

皮膚炎だと大変だ!

と、今日、かかりつけ医へ。


予約しても2時間待ち。

しぃも、頑張りました。


しぃは2022年に猫コロナに罹患。

(人間のコロナとは別です)


それ以来、主治医のO先生に

診てもらっています。

おかげさまで、処方して貰っている、

マイトマックスと腸内バイオームで

元気になりました。

もちろん、ウィルスなので

免疫力低下すると再燃する可能性が高い為、

今も継続中です。







さて

気になったフケは、間違いなくフケでした滝汗

通常より少し多いけど心配なし。


ただー。


口の中を診た先生が、


前歯の歯茎、歯肉炎になってるね。

奥歯は、よくあるけど前歯は、あまり

見ないので、もしかしたら、

しおんちゃんは猫風邪ウィルスを持ってるから

その症状かもしれません。

あとは、歯石の影響もある。

今は外科的処置は必要ないけれど

酷くなるようなら、抜歯するしかないので

治療していきましょう^_^


(しぃは、生後2ヶ月の時、猫風邪に罹患しました)


9歳になり、免疫力で抑えていた猫風邪ウィルスが、出てきたのかな。

いま、爺さま関連でバタバタしてて

しぃもストレス溜まってるだろうし泣


気付いてあげれず

かわいそうな事をしましたえーん


でも


フケのおかげで、診てもらえて

良かったと思おう!


処方は、コチラ。







デュオワンキャットラクト。


説明書きには、猫風邪、口内炎などの

症状を緩和し免疫力を高めるそう。


期待‼️


先生は、食べられるか分からないので

まずは1週間分。

(しぃは、帰宅して、ご飯に混ぜたら食べられました)



歯肉炎はありますが、幸い、

しぃは元気です。




6.609円でした。


いま、動物病院は、ノミダニ予防を

推進していて、診察も予防していない子は

躊躇されます。しぃは数年前、体質に合わず

予防は様子見でしたが、先生によると

西日本でマダニに刺されて獣医師や犬猫ちゃんが

亡くなることがニュースになり

今後、全国的にどこの病院も診察するにはノミダニ予防が必須になる予感がするそう。

そんなわけで、合わない予防薬は避けて

違う予防薬を塗布しました。

今のところ、元気です。

この予防薬レボリューションプラスが高い💦

(治療費以外に歯磨き用おやつなど含む)




昨年秋にびょーいん行ったのに

また連れてこられたにゃ。

仕方ないからパパと少し散歩してきたにゃ。