爺さまが、しばらくディを休む!
と、宣言したため、
ケアマネさんに相談しました。
ケアマネさんも、私達と同じ危機感を
感じて下さり、昨日、爺さま婆さま宅を
訪問。
ディに行かない間だけでも
家事代行ヘルパーを入れること、
また、訪看さんの訪問回数を増やす事。
その2点を提案、説得してくれました。
が。
2人とも断固拒否
まあ、、
想定内ではあったけれども。
ケアマネさんによると
爺さまに肘の痛みについて原因を
聞いたところ、何とも曖昧な返事だったそうで
それが、気になったとのこと。
それにしても
ディに行かない間だけでも
家事手伝いヘルパーさんを入れるのも
嫌なんだな。
爺さまも痛いなら、訪看さん訪問日を
増やした貰った方が、当人も安心出来るはずなんだけど、それも拒否とは。
介護って難しい。
2人の尊厳を尊重しなければいけないとは
思うけれども、だからといって、尊重し過ぎて
体調悪化を招く事が目に見えて分かっているのに、放置も出来ない。
爺さまの肘が痛い問題も疑惑だらけだし
婆さまも、腰痛悪化する今の環境を
「やるしかない」と、言い続けるだけで
ヘルパーさんに頼む事に断固として首を縦に振らない
(前回と同じ悪循環パターン💀)
困ったなぁー
気分転換の、塗り絵中、塗り絵しないで
ボクを構いなさい、とクーピーの上で
使わせない作戦する、しぃちゃんでした。
可愛いから許す