昨日の水戸旅。
ランチはホテルの中華料理でした。
デザートに杏仁豆腐も。
まあまあ、美味しく頂きました(笑)。
私は、エビカニアレルギーなので
事前にお願いしておきました。
皆さんは、えびやホタテがふんだんに
使われている炒飯や炒め物、小籠包でした。
夫に炒飯を半分くらい食べてもらいましたが、
夫曰く、えび炒飯より美味い。
そして
やっぱり買ってしまう土産品。
水戸と言えば梅。
水戸の銘菓3種類。
水戸の梅。
のし梅。
吉原殿中。
実家、我が家と
箱ではなく個別に買いました。
箱の1種類の銘菓より3種類食べたい。
もちろん、大好物の梅干しも。
偕楽園の梅。希少梅限定品とあれば
買わずにいられない😅
妹家は梅は苦手なので
いばらきチーズクッキー。
つい、我が家分も購入。
茨城でなくても買えそうよね。
そして
気になっていた笠間焼のこちら。
↓
納豆鉢。
納豆も水戸の名産品だから
こんな焼き物も。
混ぜやすく注ぎ易い納豆鉢。
欲しかったの。
水戸は、高速飛ばせば意外と近いので
今度は笠間焼だけを買いに行きたいと
思います😊
お留守番を頑張った、しぃちゃん。
夜は膝から降りませんでした。
こんな様子を見ると、出かけなくても
良いか、と思ってしまいます。