マニュアル徹底してる。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

午前中、カーブスのコーチから

電話が、かかって来ました。

腰の調子の確認でした。


昨日よりは楽なので

コルセット付けて

ゆっくり歩いて行って来ました。


ドアを開けるなり

スタッフ?コーチ?らしきスタッフさん2人に


腰は、どうですか?


と、気遣われるワタシ😅


担当のコーチと相談して

今日は、腹圧の使い方やマシン、

ストレッチを軽く。


その際も、常に腰を気遣ってくれる😅


着替えていたら、コーチが


「夕方に、もう一度、お電話しますね。

腰が心配なので^_^」

(いや、大丈夫よ、、そんなお手数かけなくても💦)



と。



いや〜

マニュアル徹底してます。

(素直に気遣って下さるんだ❤️と

考えられない私😅)



私が着替えていたら

80代ぐらいのご婦人が体験らしく

体力測定をしていました。


腹筋、1回も出来ず凹んでらしたけど

そりゃ、出来なくても仕方ないよね。

50代の私だって、30秒間に数回出来ただけ💦


次回は、12台のマシンの使い方を

腰の状態に合わせて教えてもらう予約を

して来ました。


カーブスって賛否両論あるけど

中年から高齢者のご婦人が

無理なく楽しい雰囲気で通えるのは

良いんじゃないかしら😀


身体動かせるし

週に何回も通えるし

高齢者が家に閉じこもっているより

絶対に良いと思うな。

マニュアルが徹底してるから

スタッフさん達も、いつも、にこやかだし。


それに来ている方達は

個人個人だから

おそらく人間関係は楽な方なんじゃ

ないかしら。


なんて考えながら

ゆっくり歩いて帰宅したのでした😀



久々に、脳活の塗り絵です。

昨年は、母の事もあり、なかなか出来なかったけど、年末から少しずつ再開しました。

下手だけど楽しみ😊