昨日、多目棚の扉が劣化して
外れた我が家。
夫と相談して
建具屋さんに家中の不具合の箇所を
直してもらう事にしました。
なにしろ
築30年超え。
そりゃ、劣化するわね
父から電話があったので
その話をすると
それはプロに直して貰った方がいいよー。
棚も使いやすいように作り直して
貰ったり、扉も30年前と今は違うしさー。
海外旅行に行くと思えば、安いもんだよ。
それに楽しいじゃないか、
ららの年齢なら20年30年は使うもんだよ。
父の話を聞いて、
すっかりその気になった私。
キッチンの多目棚、
リビングの多目棚、
使いやすいように直す事にしました。
本音は寝室のクローゼットも
作り替えたいが
予算もあるし💦
ココは優先順位を決めて。
私達、50代。
定年、年金生活を視野に入れて
家の整備も考えよう、と
思っていた矢先の昨日の出来事でした。
多目棚、どんな風にしてもらおうかなぁ。
ちょっと楽しみです。
お母さん
お母さんも、家の中に隠しクローゼットを作ったり、和室を洋室にしたり
台所を広げたり
階段の位置を変えたり、、
お風呂も広げたり、、
今、考えると様々な改築を
してたよね。
日常を豊かに暮らす。
それは贅沢をすると言う意味ではなくて
日常を心豊かに過ごす努力を
惜しまない、という事だよ。
お母さんが教えてくれた事、
よく思い出すよ。
ありがとう。