50代の通り道なのか。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

昨夜は古い友人から

相談のLINEを貰いました。


私は、基本的に

友人知人達の話題は

記事にしないのですが。


今回は本当に様々な事を

考えさせられたので

少しだけ書いてみます。


友人のお父さまが

悪性リンパ腫と診断されました。


診断されるまでも

彼女から様々な話を

聞いていました。



お父さまは87歳。

精密検査の結果を

聞きに行き、すぐに緊急入院。


お父さまは

何も変わりなく

元気。


医師は、抗がん剤治療を

来週から始めると言い、

あれよあれよという間に

入院したとか。


医師は、


抗がん剤治療が合わず、

副作用で命を落とす場合もある。

その時は延命しますか?

2週間が山です。



と宣告。



彼女は、頭が真っ白になりつつも

今、元気なのに延命って何⁉️

そんな怖くて酷い事をいきなり

父と私の前で話す?と


帰宅して悶々として

私に連絡をくれたらしいのです。


(彼女は独身で90歳のお母さまを

支えながら働いています。)



お父さまは

87歳の高齢である事。



今は日常生活に支障がない事。



抗がん剤治療の事。



90歳のお母様の事。


自分の仕事の事。




私は彼女の思いを

聞きながら



とても、やるせない気持ちに

なりました。



50代は、親の介護が

生活の一部になって来ます。


私自身、

実家、義実家が常に頭の中にあります。



彼女のお父様の回復を祈る昨夜でした。