50代の暮らし方。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

こんばんは〜


寒暖差が激しくて

腰痛、頭痛に悩まされています😣


おまけに

怠くて仕方ない💦



先日、美容院で読んだ雑誌で

50代の暮らし方のコラムがありました。


内容は



40代は睡眠、運動、栄養、

そして休養の順だったけれども


50代は、休養が何より最優先!

何しろ、体調が完璧な日は、若い頃と比べて

ほぼないのだ。


と書いてありました。



そして



人と比べて罪悪感を持たないこと。



思わず


そーよーねー!


と声を出しそうになりました。



同じ50代でも

環境も事情も身体も人それぞれ。



勝手に比べて

罪悪感を持つ事はない真顔



自分を労われるのは

自分の意思だと思う。



本当、50代に入り

毎日、どこかしら不調な気がする😅



自分を労わって行こうっと。





今夜はー


カブの葉で、ふりかけを作りまして。







カブの葉は、ふりかけに。

カブは、漬物に。




茄子とインゲンの含め煮。



あとは


鮭の西京焼き

春キャベツとアスパラのサラダ


もずく酢


椎茸とネギと卵のお吸い物。



質素ですなぁ。

贅沢な食材はないです(笑)





横顔も、イケメンな、しぃ王子です。