昨夜、口腔顔面痛が酷くて
試しに芍薬甘草湯を
頓服したら1時間ほどで
痛みが軽減されました。
私は、たまーに芍薬甘草湯も軽減措置で
使います。
緊張した筋肉を緩める作用があるので
もしかしたら、筋筋膜性歯痛も絡んでるのカモ。
慢性疼痛は毎日、痛みとの闘いなので
本当はトリプタちゃんだけで
緩和して欲しいけど
昨秋からトリプタちゃんのおかげで
無痛の日も確かに増えて来ましたし
焦らずにゆっくりですね。
それにしても
薬ばかり飲んでいる気がします。
朝ートリプタノール、半夏厚朴湯、ごしゅゆ湯。
昼ー半夏厚朴湯、ごしゅゆ湯。
夜ートリプタノール、半夏厚朴湯、ごしゅゆ湯。
そして
頓服でカロナールや五苓散、芍薬甘草湯。
漢方、多すぎやろ![]()
何も飲まなかった2021年までが
懐かしいです。
今日は
帰宅してから
すぐにー
ポテトサラダを作りました。
ボールいっぱい。
夫の好物。
我が家はゆで卵を入れます![]()
↑
コレ。
茹でたジャガイモや、ゆで卵を
潰す時、めちゃくちゃ便利🥰
買う前は、じゃもじや、フォークで
潰してましたが、
マッシャーを買ったら
簡単に潰せてびっくりしました。
今夜はポテトサラダの他にー
頼りになります🤭
うちのご飯シリーズ。
たまには良いよね🙆
あとはー。
何を作るかな🤔
毎日、食事の準備、
大変だよね🙄
毛布と毛布のサンドイッチで
寝る、しぃちゃん。
足だけ出してました。
可愛い🩷
白菜が余った時、
頼りになります🤭
夫が厚揚げ大好きな人で。
簡単便利で、いつも常備してます。
一品足りない?時、
よく利用しまーす!
言い訳ですが
50なる前は
何でも手作りしてたんですよ🫣
コロッケも作ったし
八宝菜や餃子、、
何でも手作り!
でも、50過ぎてから
一品は手の込んだものを作りますが
他は手抜きしてます🙄



