その2 まさかの皮膚科診断。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

予約制でしたが

診てもらえた秋葉原付近の皮膚科。


30代くらいの先生。

痛い指を見せてルーペで

良く診てくれて触診。




👦🏻 これは、、、ひょう疽じゃないですね。

  細菌、いないです。なのでゲンタシン塗っても効果ないよね。



え?!


👦🏻 爪、いつ切りました?


👩🏻 痛いなーと思い伸びてたので1週間前ぐらいです。


👦🏻 これはですねー、巻き爪で

長くても短過ぎてもダメな切り方で。

長くても短過ぎても爪の周囲の皮膚に食い込むんです。食い込むから痛い。



👩🏻 いや、かなり痛いです!

この白い膿みたいなのは何ですか?

赤く腫れてるのは?💦



👦🏻 これは、、食い込んで炎症を起こした皮が

剥がれて、ご自分で塗った薬が奥から出てきたんですねー! 腫れてるのは、食い込んで炎症を

おこしてるんです。でも、このままにしておくと

細菌感染しますから、ここで止めましょう。



つまり



ひょう疽になる前のただの炎症。。



👦🏻 でもこれは、歩くと痛いですよねー!

ほっとくと細菌感染する可能性があるので、爪が伸びてくるまでテーピングしてね。巻き爪だから炎症が治ったら巻き爪治療してもいいかもね。



昨日、コメント下さった皆様。



お恥ずかしい結果になりまして

大騒ぎしてすみません😅



つまりは

コレでした💦




先生にテーピングして貰い

歩くとー



痛くない!!!

本当に痛くなーーーい!



巻き爪が皮膚に食い込まないよう

テーピングが頑張ってる!



ひょう疽じゃなかった事に感謝笑い泣き