ニャンコの日と、拗ねは仕方ないの日。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

今日は


222


ニャンコの日❤️





しぃちゃーん、ニャンコの日だから

写真撮らせて!


と、毛布かぶって寝てるところを

起こしたら、めちゃくちゃ、ブス〜と

されました真顔


ごめんよ

起こして。



基本、ママっ子ちゅー


ニャンコの日、楽しみましょうねちゅー






介護、、とは言えない、
介助?ぐらいに

両実家の両親の様子を見に
月に数回。

加えて

電話、LINEは数日置きです。


子供に迷惑かけない、と宣言するのが
日課な気丈な私の両親も

やはり年齢には勝てない場面が
増えています。

一昨日、様子見に出かけたら

母は、すり足で転びやすく
危なくて私と
腕を組んで歩き、

父は膝が痛いと
和室でも椅子がお友達になり

母も父も
男手が必要な家事、用事を
メモ書きして娘婿の夫を
待っておりました。

昨日は
妹と諸々を電話やLINEで
夜遅くまで今後の相談したり

かなりエネルギー使いましたチーン


愚痴になりますが


妹は子育て中もあり
どこかしら

私、忙しいオーラを出し
お姉ちゃん、頼むねー

みたいな、やり取りに

私は、イライラしつつ

何でもかんでも子供を盾にして💢
どうせ私は頑張っても孫を見せられなかったよ💢

だから
私が、せめて今、出来る事はやりますよ。


と拗ねる自分にも
疲れて果て情けなく泣

でもね

母の部屋には
姪っ子の写真が10枚以上
リビングにも
父の部屋にも

沢山の写真。


たまに
胸がえぐられるチーン
(えぐられるから次回、シオンと一緒の夫婦写真を、シレッと置いてこようか(笑))


姪っ子は可愛いけれど
私は子供を持てなかった、孫をみせらなかったという拗ねは大きい。

色々頑張ってみたけど
この拗ねは
乗り越えられないから
もう、諦めました。

不思議だけど

友人達の子供ちゃんは
全然平気なの。

姉妹って厄介です真顔

そうは言っても
昨日は妹にも

両親の現実をキチンと
認めるよう
話したら

忙しいけれど、電話の回数増やすよ

と返答したので
よしとして、電話を切りました。

まあ

姪っ子の存在が
老いた両親を慰めているなら
姪っ子に電話で緩和剤になって貰おう。

心配なので

月に数回の様子見を
増やそうと

夫が言ってくれた事が
私には1番幸せな事でした。