突然ですが
ブロ友さん方が
記事にされている公共料金。
我が家も書いてみます。
我が家はー
電気代 20,000突破
ガス代 10,000突破
しました
ナニ?
コレ?
結婚して以来、過去最大です
昨年と似たような使用量で
多少、下がってさえいるのに
オカシイよね?
我が家は
洗面所、台所で
お湯は使いません
(どうしてもの時はポットの湯で)
ゴム手で茶碗洗いして
煮込み料理もほとんどしない
唯一
漢方薬は40分煎じますが
弱火です
風呂も追い焚きしないように
続いて入るし
電気も
夫が休みの日は
一緒にリビングにいて
エアコンは一台しか稼働しません
洗濯機も
冬は3日に1度にしています
とー
色々思い返していたら
夫が、
第一に
使用量が昨年と、ほぼ同じなんだから
これは明らかに値上げだろ!
と。
だよね
しかしながら
4000〜5000円UPしてるって何?
庶民にこれ以上、どうしろと?
お風呂、週に2回とか?
やだー
義母は
あまりお金の話をしない人なのですが
その義母が
電気代、すごい!
でした。
ご近所さん達と顔を合わせると
電気、ガス、ビックリして
足りない分、銀行に入れに行ったの!
などなど
そんな話に花が咲くという、、
ただね
それよりも
まだ、払えるうちはいいけど
諸事情で
予算に限界がある方は
きっと頭を抱えてる気がします
春からまた値上げ
どうする、にほん!
どうする、我が家!
天然の暖をとる天才、しぃ王子。
私も一緒に窓際で作業をしました。
うぅ、、
涙ぐましい私😢