こんばんは
大気不安定と更年期&自律神経が乱れまくりで
大波小波の痛みレベルを
漢方薬局の漢方と抗不安薬で
凌いでいる数日です。
先日、父に
ペインクリニックに行った話をしたら
茨の道かと思っていたが
少し探索路が見えたね
と。
そう。
まさに探索路!
慢性疼痛は
(非定型歯痛、非定型三叉神経の痛み、口腔顔面痛、舌痛症、、更年期による自律神経の乱れによる口腔心身症など)
どんな薬が合うか
自分の身体で試すしかない。
私は今は、まず
漢方薬と抗不安薬で探索中。
私は夫とも話し合い
優先順位は、漢方なので
(痛みを緩和する対症療法の西洋医学の抗うつ薬、不安薬、ブロックも、もちろん視野には入れてます)
漢方も病院の漢方だけでなく
調べて調べて、
この先生に診て貰いたい!
と直感した漢方薬局の先生に
ペインクリニックのあと、
予約を入れました。
それに踏み切れたのは、
ペインクリニックの先生からも
身体に合っていると思うから
漢方薬局の漢方も続けた方がいい。
とアドバイスがあったから。
ペインにかかるまで処方して貰った、
漢方薬局の先生とはメールだけのやりとりで
たしかに痛みを和らげている気がするけど
なんか
こう、傲慢さがあり
説明もあまりないし、何より、
処方した後のフォローが、、全くナイ💧
と思っていたので
思い切って近県の漢方の先生を
訪ねる事にしました。
予約の電話をしたら
受付から先生に変わり
優しい口調で
簡単で良いですから
症状を教えて下さい。
電話相談も受付てますが
お身体を把握するのには
お電話は至難の技なんです。
少し遠くて申し訳ないですが
いらして下さいね。
と。
メールだけの今までの漢方の先生とは
全く違う!
先生のHPの内容を読んで
ここだ!
と感じたのは間違いではない気がしました。
ただー。
大変、混んでいて
予約が取れたのは、9月でした。
街の漢方薬局の先生に診て貰いたい人が
8月いっぱい予約で埋まっているって
驚きました。(しかも東京ではない)
特急に乗れば
我が家から1時間半ぐらい。
遠くはない!
とりあえず、9月までは
ペインクリニックの先生が考えてくれた治療と
少し傲慢だけど効いてはいる気がする漢方薬局の
オーダーメイドで
痛みに支配されないよう
頑張ろう。
毎日、可愛い、しぃちゃんです。
痛み半減作戦の、塗り絵。
細かくて途中何度も放り出し(笑)
やっと完成。