今日、久しぶりに
おとなの塗り絵を開きました。
何気に続いている塗り絵。
私は何冊か常備していて
塗りたいところを
その日その時の気分で塗っています。
1番最初に買ったのはー
順天堂病院の先生監修です。
この言葉に惹かれて購入しました。
もう、5年くらい経つかな。
好きな時に好きなところを塗っているので
まだ、全ページ塗り終わってません。
↓
下手でも良い😅(笑)
段々と陰影を付けたり、、が
自分なりに楽しめるように。
あとはー
石村和代さんシリーズの塗り絵。
全種類を揃えて手元に置きたいぐらい、
風流で好みな絵柄です。
入院した時、母にも差し入れました😊
何度も言いますが
下手でも良い(笑)
塗り絵の良さは
自律神経を整える事、
そして
完成した時の満足感❤️
大学病院に通院するようになり
大きな本屋さんで、新しい塗り絵を物色しにいく事が増えました。
先日は、これを購入しました。
↓
和歌も添えてあり、たまには人物も、、と
買ったのですが、なかなか、難しい。
十二単衣って配色のバランスが絶妙で
とんでもない趣味の悪い衣を着ている姫君が完成しました😱
とてもじゃないがお見せ出来ない。
風流な絵柄が飽きた時は
ファンタジーの世界に惹かれる塗り絵も
塗り塗りしてます。
↓
↑これはまだ途中。
なかなか進まない。
何度も言います。下手でも良い🤣
塗り絵の良いところは
そんな色のケーキとかないよね、でも良い事。
猫が出て来ると、必ずグレー🤣
しぃモデルになります。
最後にもう一度言いますが
下手です🤣
でも完成すると気持ち最高に
満足度高いです。
自律神経って大事なんだな、と
つくづく感じた今回の痛み。
あとは
ペインで痛みコントロール出来たら
フラを再開します😊
焦らずゆっくり
自分流に
持病と付き合って行きたいね。
暑くて暑くて、夏バテ気味の、しぃちゃん。