明日のストレスで。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

痛みの記録です。


先週1週間ほどは

痛みは、ほとんど感じず 


デパス

漢方薬

メチコバール



レベル1から2 

左上奥歯付近から前歯辺りまで

じわじわ、じんじん。

ほぼ一日中あるけれど

痛みは認識するが日常生活にさほど影響なし。

1.2の痛みはあって当たり前、に調整出来るのが

今の処方なのかなぁ。



しかーし


昨日からレベル3.4

左上下奥歯付近から上下前歯付近まで

じわじわじんじん、歯茎が浮腫んでいるような感覚。


今日は朝から痛みがあり

机上の仕事や読書は出来ない!

痛みに意識が持っていかれちゃうのよ。

だから、

こういう時は、動いていると

痛みに集中しないので、

水回り中心に掃除しまくり、

洗濯もしまくり💦


あとは


ラジオ体操!


フラ!


ベランダ菜園の世話!


そして、久しぶりに舐めまくり。




痛み、しばらく落ち着いていたんだけどなー。

気圧や明日、病院で検査結果が出るからかな。

ストレスです。

たぶん、ハイ。


私の診断は、今のところ


三叉領域内の痛み、慢性神経障害性疼痛カモ?

(脳神経内科的には非定型三叉神経痛)


なのですが


おそらく明日の検査結果次第で

何かしら診断が付くと思います。


やっとだよー💦


歯痛から始まって半年。

どんな結果でも、一息は付けるし

前進出来る。


とにかく

治療したい😭


慢性疼痛なら

腰を据えて、焦らず合う投薬を試して

痛みコントロールを、お願いしたい。

毎日痛いのも慣れてきたけど、

口の中や顔周りの痛みって拷問。



とにかく


痛いって嫌よね。


様々な痛みと闘っている皆様。

1人じゃない!

と、挫けそうになる度に励まして頂いています。

ありがとうございます。




私の愛する、しっぽの付いた息子❤️

しぃがいるから、生きられる🥰