病院前半。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

本日、大学病院受診日でした。


11日ほど前に、主治医不在日に受診して

MRI予約とリリカを処方されましたが


心臓の持病がある為

ホルダーの結果が分かるまで

リリカは保留して


初診時に診て貰った先生が処方してくれた、


デパス0.5を1日3回

メチコバール1日3回


を今日まで維持。



と言っても


デパスは依存性が怖いので

痛みが我慢出来るレベルでは

減薬に調整して

1日1回、時々2回にして

たまーに頓服で3回で調整して過ごしてました。

(初診先生の承諾済み)


が。


この一週間ほど

1日1回にすると次の日は

痛みレベル4ぐらいになり


誰か痛みなんとかしてー💦💦


と日常的に影響が出る事を発見。



二回にすると、

次の日レベルは2.3ぐらい。


3月、4月は2.3ぐらいで

凌いでましたが


リリカ案が出されてから

色々考えて、試しに初診先生の提案通りに

デパス1日3回を実施。


投薬時間も6時間ごとにしてみました。



そうしたら


嘘みたいに痛みがレベル0.5ぐらいになって

驚き桃の木山椒の木!


0.5ぐらいだと、ほとんど痛みを感じない。

小躍りしたくなるぐらい嬉しい。


頓服で3回より

服用時間を毎日同じにしたら

痛みレベルが劇的に下がりました。


もちろん


体調や気温や他諸々の理由もあるかも知れませんが、私的には痛くなければいいかなぁ^_^


深く考えると疲れるので

あまり考えないようにしています。


長くなったので続きは

次の病院後半へ。