待てん! | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

この数日、体調絶不調です💧


こんにちは

ららです。


4月中旬に大学病院脳神経内科を受診して

処方された、


デパス

メチコバール


デパスは知る人ぞ知る安定剤ですが

依存性云々と言われてますが


1月に、歯の痛みや

大ストレスから発症した過呼吸で

かかりつけ医に処方してもらったデパス。


ホントは嫌だったのよ💧


でも、おかげで

ぐっすり寝れるようになりました。


白状しますが

30代から不眠症。


不妊治療時代から始まった不眠症が

嘘みたいにデパスで改善しました。


癖になりたくなくて

導眠剤さえ使わずに来た20年。


布団に入って

数分で夜中も起きず寝れるって

こんなに身体が楽なんだな、と。


デパスのおかげで


1月からずっーと毎日毎日痛い、


口の中の痛み


歯や歯茎や顔の頬左側の痛み


で気持ちがやられて

凹み、未来が見えなくて

自律神経失調症気味だったのが


少しずつ浮上して

身体も動き、ゆっくりではあるけど

痛みと共存しながら日常を過ごせるように

なって来ました。


デパスがなければ


おそらく


鬱になってたと思うわ。


デパスで多少、痛みが減るのは事実かも。

なので初診医が、ハッキリした病名がつくまでは、と1日3回処方してくれたけれど


今は

就寝前と頓服で服用中です。


私の痛みは


典型的な三叉神経痛ではないのが

ある意味、厄介。


一日中、朝から寝るまで程度の差こそあれ、

痛い。



実家で色々あってバタバタしてた時は

痛みもレベル2ぐらいで

痛み慣れした私は


やだー

楽勝!?


なんて思ってたけれど


実家関連でストレスが

かかる事も手伝い、

また、


昨夜、夜にウォーキング行って

風に当たったせいか


レベル6ぐらいまで痛みが!


もう泣きたいぐらい痛い。

気持ちは急降下↓


特に

左1番奥に舌が触れたり

会話時間が長かったり

歯磨きの後や

食事のあと 


上下の歯や歯茎、頬や口周りが


じんじんじわじわ

ジリジリ

ズーン、、

たまに焼け付くような痛み


表現がうまく出来ないけれども

三叉特有の数秒の雷激痛ではないけど


とにかく持続時間が長い!


痛くない時間なんてあるのか?


と、1月から始まったこの痛み。

寝込むほどではないけど

ミンティアで誤魔化しても誤魔化しても

出てくる💧



さすがにね

参るよね。



次の再診は5月中旬。


いや!

もう待てん。


明後日、受診して

とにかくも

1日も早く検査して貰おう。


口の中が痛くて

気持ち落ち、大好きな柏餅も食べれません🥲


食べたいよ〜