歯医者では分からない歯痛6 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

その後、大学病院に予約の電話を入れると

なんと、根幹治療は半年待ちと言われました💧


まあ


今となっては、良かったのですが

その時は、


半年なんて待てるかっ!


と必死に根幹治療が得意なクリニックを

ネットで探して予約。

根幹治療は予後を大きく左右するので

どこでもと言うわけには行かない。


毎日毎日、歯痛と闘いながら

やっと予約を入れられたのが

それが2月の終わりでした。


長い長い予約日までの3週間。

激痛に耐えられず、何か動いておこうと

ペインクリニックにも行きましたが


ペインクリニックは

診断されてから痛みの調整をしてもらう場所。

けれどもペインクリニックの先生は

優しく励ましてくれて、歯医者でセカンドや総合病院へ行ってみて、と教えて頂きました。


もうね


藁も掴む思いで、ペインクリニックに行った足で、予約なしでも診て貰える埼玉の歯科大学病院へ。


そこで、なんともハッキリしない診断を

貰うことになったのでした💧


この大学病院では、あくまでセカンドのつもりではあって根幹治療はお願いするつもりはありませんでした。


遠いし💧💧💧

とてもじゃないが通えない。


おまけに1か月に1回しか治療出来ないと聞けば

尚更でした。


が。


2人の総合診療科の先生が診てくれた診断は、


口の中はキレイだし

奥歯は再根幹治療するほどでもない?と思うなぁ。強いて言えば、クリーニング?



もうね



頭の中は


はい?


ですよ😳



今、なんて仰いましたか?

みたいな💧



つまりは


再根幹治療も抜歯も必要ないの?



でも痛いんですけど。



と訴えましたが、

先生は、



「もし痛み引かないなら、ウチの総合内科に来て」


まあ、、


そうなるよね。。

でも、遠いし来ないけどね。


あくまでも


再根幹治療か抜歯かを知りたかっただけの

セカンドだからね、


と心の中で呟き帰宅したのでした。



しかし、埼玉の歯科大学、遠過ぎた。

疲れ果てました💀