歯医者では分からない歯痛 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

こんにちは


根幹治療の続きです。


とんでもない歯医者で激痛を味わって

これは、キチンとした歯医者行かないと!

と探して4件目の歯医者で、とても丁寧に治療をして貰えました。


左下奥の親知らずが斜めに生えていたため

1番奥の奥歯、その隣の歯に影響するので

1番痛い深い虫歯は根幹治療を選択。

自費でしたが、イケメン先生と(笑)、カウンセリングをして納得しての自費でした。


(イケメン先生の治療は、その後、とても感謝する事になりました。)



そして次は


総合病院の口腔外科を紹介してもらい、

抜歯して、イケメン先生の所に戻り

1番奥の奥歯の治療。


治療した歯は痛みが無くなりました。


でも、どういうわけか


少しだけど噛むと痛かったり

先生が軽く叩いても少し痛い。


イケメン先生は真剣に考えてくれましたが

歯自体は治療が終了しているので

その後はクリーニング通いに。



そのうちに

なんとなく痛みもなくなり

通うのをやめて、早、10年ぐらい。




思えば


あの痛みは、歯ではなかったのかもしれません。



ーー


50を過ぎると

色々経験しますが


私は20代後半から

不妊治療を始め、レアな病気を体験しています。


今までは、人様に詳細を

お話する事でもないので

記事に書く事はありませんでした。


けれども


50を過ぎて

身体の変調があちこちに起きて

その度に、闘病されている方々のブログを

読ませて頂いて、とても参考になりました。

また、勇気も頂戴しました。


私が

もし、僅かでも世の中の、お役に立てる事があるとすれば、


それは、もしかしたら

今までの人生で体験した病気の経験を

書く事かなと。


そんなわけで


少しずつですが、体験談を書いて行きたいと思います😊




我が家の、しぃ王子のおかげで

毎日、笑いがあります。

ありがたやー、、なんだけれども、

トイレに行った後に入るのはやめて欲しい🤣