サムネイル

2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ4歳

姉妹を育てるコティマムです。

「仕事は趣味」の41歳PC

元テレビ局芸能記者の

ワーママプロ記者鉛筆

 

日々の取材話や美味しいお店、

趣味の洋楽や歌舞伎、

怪獣姉妹恐竜くんの育児など滝汗

カオスな日常を綴ります乙女のトキメキ

 

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー1・2期生(卒業)。
◎サラダクラブパートナー2期生活動中。

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーベラガーベラガーベラ

 

先日、興奮の現場へ
行って参りました目がハート!!
 
それは、
八月納涼歌舞伎の舞台稽古現場ニコニコ
 
 
 
 
歌舞伎座の八月納涼歌舞伎で
上演される
『野田版 研辰(とぎたつ)の討たれ』
の公開稽古でしたゆめみる宝石
 
わたくしの推し、
中村勘九郎&七之助率いる
中村屋ファミリーと、
 
 
 
松本幸四郎&市川染五郎親子
登場するという
 
 
 
 
超豪華取材でした乙女のトキメキ
 
 
『野田版 研辰の討たれ』
2001年に演出家の野田秀樹さんと

故・十八世中村勘三郎

(当時:五代目勘九郎)さんとの

タッグにより誕生した

『野田版歌舞伎』第一弾。

同作が20年の時を超えて

復活しました!!

 

20年前の演目に、

勘九郎さん(当時は二代目勘太郎)、

七之助さま、

幸四郎さん(当時は七代目染五郎)も

出演していたのですが、

今回は勘九郎さんが

父・勘三郎さんの演じた主役を務め、

勘九郎の息子の勘太郎くん、長三郎くん、

幸四郎さんの息子の

染五郎くんも登場して、

代々受け継がれていく様子を

見ることができますキラキラ

 

 

まぁ作品の詳細は原稿を

読んでいただくとして(笑)
 
この現場はですね・・・。
 
なんといっても
私の新旧の推しが
勢ぞろいしているので
大大大興奮!!!!
 
 
 
私が13年間恋焦がれてピンクハート
ずっと取材していた七之助さまカメラ
 
彼は先月結婚式を挙げまして泣くうさぎ
私の推し活は終了。
卒業しました…ネガティブ
 
しかし私は↑この日に備えて、
2024年5月頃から
“推しの移行作業”
進めて来ました!!
 
その新しい推しが
松本幸四郎&市川染五郎親子なのです乙女のトキメキ
 
◎推し移行中の様子↓◎
 
幸四郎さんはオトボケキャラで
トークがぽーっとしていて
とてもかわいらしくて面白い(笑)
 
 
 
なんだけど、
ものっすごい多忙な中でも
あらゆることをこなして
仕切っていて、
その忙しさや大変さを微塵も外に
出さない飄々としたところが
めちゃくちゃカッコイイキラキラ!
 
 

 

 

そしてやはりイケメンである真顔

サングラス似合うピンクハート

 

もう結婚して随分経っているので

結婚報道の心配もない!!

 

私の長女コティと誕生日が同じで

やぎ座やぎ座だし、

好感が持てる飛び出すハート

 

そして息子の市川染五郎くんは

めちゃくちゃ妖艶で品があって、

御曹司感が半端ないまじかるクラウンゆめみる宝石

 

 

 

そりゃ、松本白鴎が祖父で

幸四郎が父で、

中村吉右衛門さんが

じいちゃんの弟とか、

もうサラブレット中の

サラブレッドですけれどもおすましペガサス

 

とにかくあふれ出てくる
色気がすさまじいラブ!!
 
天然キャラのお父さんを
サラッと支えながらも控えめで、
でも存在感が半端なく、
輝いているキラキラ
年齢的に熱愛・結婚報道もおそらく
まだ出なさそうグッ
 
ということで、
安心して応援できる
推しなのです(笑)
 
 
 
 
今回の現場はコティマムの
新旧推しが一堂に会した
取材だったので心がウキウキしましたピンクハート
 
七之助さまの結婚は辛いけれど悲しい
幸四郎さん、染五郎さんを
見られてよかったラブラブ
 
私の推し移行作業を
昨年から見ていた
新聞記者さんからも、
 
「コティマムさん、傷は癒えた?
今日は幸四郎と染五郎もいて
よかったね。
七之助を見て切なくなっても、
幸四郎と染五郎がいるから
安心だねグッ
 
と励まして(?)もらいました泣き笑い
 
そして現場では通し稽古も
見れてとっても楽しかったキラキラ
 
『野田版 研辰の討たれ』
すごく面白い作品なので、
ぜひ8月は歌舞伎座へ~飛び出すハート
 
 
新旧推しの執筆記事はこちら↓
 
 
◎執筆記事◎
 
・Yahoo
・ENCOUNT

 

 

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎

 

コティマム夫婦のナイショ話

 

↑普段目にするニュースで使われている

言葉の表記や漢字のお話、

どんな風に現場で取材されて

記事になっているのか、など

マスコミ目線で記事やテレビ話を

書いています

遊びに来ていただけるとうれしいですガーベラ