サムネイル

2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳

姉妹を育てるコティマムです。

「仕事は趣味」の41歳PC

元テレビ局芸能記者の

ワーママプロ記者鉛筆

 

日々の取材話や美味しいお店、

趣味の洋楽や歌舞伎、

怪獣姉妹恐竜くんの育児など滝汗

カオスな日常を綴ります乙女のトキメキ

 

 

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 
 
 

  

 

 

 

 ◎娘たちが『関係者』になれた日◎

 

 

◎悲報…&追記◎

 

鎧塚シェフによる
限定アーモンドスイーツの
記事を書いていたのですが、
間違って上書きしてしまいました(涙)
 
※いいね!をくださった皆さま、
すみませんえーん
こちらの記事に反映されておりますアセアセ
 
 

 

その記事では

いろいろと書いていたのですがガーン

ひとまずお伝えしたいのは、

6月30日まで東京・京橋の

『Toshi Yoroizuka TOKYO』で、

 

 

 

ピュアなアーモンドミルク

 

 

 

 

アーモンドパルプを

使った焼き菓子の

『オリジナルアーモンドミルク&

スイーツセット』

を食べることができますよ乙女のトキメキ

 

 

 

とっても美味しかったですラブラブ

 

 

鎧塚さんといえば、

 

 

 

我らがロバート秋山も

「鎧塚さんの作ったお菓子

食べてみたぁ~い」

と歌ってます飛び出すハート

 

ぜひお試しあれラブ

 

◎鎧塚シェフ取材記事はこちら◎

 

 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

 

実は先日、

星野リゾートの広報さんと

お話する機会があり星

プレス向けの発表会に出席しました。

 

プレス発表会は

オンラインで行われPC

全国の星野リゾートグループ

ブランド担当者から

いろいろなお話を

聞かせていただきましたおねがい

 

『星のや』『界』

『リゾナーレ』『OMO』

などの担当者が、

各ブランドの魅力や特徴を語った他、

新ブランドでもある

山ホテル『LUCY』の紹介もあって、

どれもこれも素敵すぎて、

行ってみたくなりました乙女のトキメキラブ

 

 

そんな楽しい

プレス発表会から数日後、

自宅に島根県から届け物がびっくりプレゼント

 

 

 

 

「なんだろう?」と思って

開けてみると、なんと

星野リゾート『界 玉造』から

お菓子が届いたのですポーン!!

 

 

 

 
 
 

 

そういえば、プレス発表会後に

アンケートがあり鉛筆

書いた方に抽選でお土産があたる

言っていたのを思い出し(笑)、

ラッキーなことに

抽選に当たったようです(笑)

 

↓ちなみに『界 玉造』

こんな感じの素敵リゾートキラキラ

 

 

 

 

お菓子は『界 玉造』

販売されている

オリジナル菓子の『酒粕あんさぶれ』と、

 

 

 
 

 

 

島根・來間屋生姜糖本舗の

『紅白ひとくち生姜糖』でしたスター

 

 

 
 
 
『酒粕あんさぶれ』は、
日本酒発祥の地といわれる
島根県にちなみ、
地元の老舗企業と協力して作った
『界 玉造』のオリジナルのお菓子。
 
 
 
 
 
地元・李白酒造の
酒粕入りクリームや、
三栄堂のあんこが
サブレ生地で包まれていますガーベラ
 
 
 
 
 
 
見た目は素朴な焼き菓子で、
 
 
 
 
 
中のあんこは甘すぎず
さっぱりといただけますおねがい
 
 
 
 
食感はカントリーマームみたいで
しっとりホロホロピンクマカロン
 
 
 
 
酒粕クリームとまざりあって
とても上品なお味でしたおねがい
 
 
続いて、生姜糖キャンディー
 
 
 
 
コティマム、割と昔から
島根は頻繁に行っていたのですが、
生姜糖は出雲の名物らしく、
今回、初めて知りましたびっくり
 
 
 
 
出雲市斐川町出西地区で採れる
出西生姜
原料にしているとのことで、
約300年の歴史があるそうですまじかるクラウン
 
 
 
 
 
見た目はキャラメルみたいで
かわいい乙女のトキメキニコニコ
 
 
 
 
ちょっと分かりづらいのですが、
薄い黄色がかったものと、
ちょっと赤みのあるもの
2色入っていますオーナメント
 
 
 
 
↑こちらが紅(赤いもの)。
 
 
 
 
↑こちらが白(薄い黄色)。
 
 
食べてみて
びっくりしたのですがびっくり
最初は甘い砂糖菓子で、
後味がジワジワと生姜になるびっくり!!
 
なんていうんだろう、
ジンジャエールを
食べている感じ(笑)シャンパン
 
シャリシャリとした食感が
クセになって、
喉も爽やかな感じがして、
おいしいゆめみる宝石チュー
 
赤い方が
より生姜感が強かったです!!
 
 
どちらも
見た目は素朴だけど、
上品なお味で
美味しいお菓子でしたキラキラ
 
 
 
 
『界 玉造』
旅行で行ってみたいなぁ~ラブラブ
 
(※ただし、中国地方出身の
コティマムは
子どもの頃から何度か
玉造温泉街に宿泊する機会が
ありましたが、
宿泊するともれなく
心霊体験をしました。。
泊まるホテルや旅館が違っても
必ず何か見たり起きたり……。
私にとって、ちょっと
勇気のいる場所ではあります。。
 
でもこうしてご縁があるということは、
今の自分なら大丈夫なのかな…?)
 
 
 
◎生姜糖、美味しかったのでせひ!!

 

 

 

 

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎

 

コティマム夫婦のナイショ話

 

↑普段目にするニュースで使われている

言葉の表記や漢字のお話、

どんな風に現場で取材されて

記事になっているのか、など

マスコミ目線で記事やテレビ話を

書いています

遊びに来ていただけるとうれしいですガーベラ