サムネイル

2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳

姉妹を育てるコティマムです。

「仕事は趣味」の41歳PC

元テレビ局芸能記者の

ワーママプロ記者鉛筆

 

日々の取材話や美味しいお店、

趣味の洋楽や歌舞伎、

怪獣姉妹恐竜くんの育児など滝汗

カオスな日常を綴ります乙女のトキメキ

 

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー活動中。

◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。

 

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

 

 

コティマムもついに

遭遇してしまいました…無気力無気力

 

「挨拶をしない保護者」

 

時々、子育て系のウェブサイトや、

アメブロで

「お迎えで挨拶をしても

無視する親がいる」

みたいな記事を

読んだことがありました目

 

 

 

私自身は名古屋や関東で

この8年子育てをしてきましたが、

そういう経験はなく、

「そんな人もいるのか…煽り

とビクビクしていたのですが、

幸いにも、

そういう人は周りにいなかったガーベラ

 

が、この度、

初めて遭遇しましたポーン!!!!

 

 

実は2~3か月前から、

次女のお迎えの時に

顔を合わせる方がいて、

その方が、

こちらが挨拶しても無反応。。

 

私は3月まで

次女を複数園に通わせていたので、

この園での

登園頻度はあまり多くなく、

お迎えも夫や母に任せていたので、

確かに存在感は薄い真顔

 

登園歴は長女の頃からなので

長くはあるけど、

次女の代の保護者からしたら、

「誰??」って感じなのは

理解できますタラー

 

その方からしても、

「この親、誰?」

状態だったのかもしれませんガーン

 

 

最初は、

たまたまかな?って思ったけど、

何度かお迎えで顔を合わせて、

2人きりですれ違った時に

挨拶しても無反応。。

 

そして進級して初登園の時も

挨拶したけど無反応。。

 

挨拶返さない人、

初めて見たーーーポーンポーン

 

そもそもの接点がないので、

何か私がイヤな思いをさせたとかは

ないと思うんだけど。。

 

次女が相手の子どもさんに

何かしたのかもしれないけど、

でももし

何かトラブルがあったとしたら、

スクール側から伝えられるはずだし。。

(うちは登園歴だけは長いので

先生たちとは割と

フランクに話すので、

何かトラブってたり

次女が問題を起こしていたら

伝えてくれると思う。。)

 

超・人たらしの夫に、

「なんか、挨拶しても

無視なのかわからんけど

無反応な人がいるんだよね」

と伝えたところ、

夫も

「あ、分かる!

あの人でしょ!?と、

おんなじ特長の人を言ってきたびっくり

 

3月までお迎えを

ほぼ夫に任していたので、

夫もその方に挨拶してたようですが、

やっぱり無反応だったとのこと汗うさぎ

 

でも、その方が

他のママさんと話しているのは

見かけます。

 

なんなら、

私の挨拶を無視した後に

他のママさんに

「こんにちは」とか声かけて

普通にしゃべっている滝汗滝汗

 

私は超コミュ障ですが、

さすがに挨拶はします。

苦手だなって思ってる相手でも

最低限、挨拶はする。

 

入園式だって朝から吐き気がして、

お腹が痛くなって

2回もトイレに行き、

緊張で喉がカラカラになったほどの

コミュ障をこじらせてますが、

挨拶は普通にしましたクローバー

 

明らかに自分に向けて

挨拶されてるのに

素通りしたり無視するって

どういう感覚なんだろう。。

 

初めて遭遇したので

びっくりしていますポーン

 

 

でも夫は、

 

「俺らコティマム一家が

嫌われてるんじゃね(笑)??

それか、

リティのことがキライなのか(笑)」

 

と笑いながらケロッとしている。

 

 

私は気にしい&ネガティブなので

こういうのすごく気になりますもやもやショボーン

 

とはいえ、

平和主義で揉めたくないので

(平和主義というか

面倒くさがり屋なだけか)

絶対こっちから

関わりにはいきませんグー

 

私がコミュ障からの

ネガティブを発動していると、

 

「そんなん気にすることないって。

挨拶すらできない方が変なヤツじゃん。

 

普通、相手のことが

キライだったとしても

挨拶くらいするでしょ。

 

それすらできないって

相手の方が変じゃん。

 

キライとか理由がないのに

挨拶しないんだったら、

もっと変なヤツじゃん。

 

どっちにしても

変なヤツなんだから

別にほっとけばいいんだよ」

 

と。

 

 

超・人たらしの夫をもってしても

挨拶を返さない人みたいなので、

私も「無」を貫いて

防御していこうと思います真顔

 

私がマスコミ業界に入った時、

先輩や師匠たちに

最初に言われた言葉。

 

それは

「サツアイ(挨拶)」です。

 

 

「いいかコティマム。

この業界で一番大事なのは

サツアイだ!!

絶対挨拶はちゃんとするんだぞ」

 

業界関係なく、

大事なことだと思ってます。

 

初めて遭遇しましたよ…

挨拶無視する謎女。。

 

 

◎謎女

 

 

 

気にせず、

挨拶だけはこちらはちゃんとして、

距離をとりつつな

付き合いでいければと思います。

 

Keep Distance注意

 

秋山で変換して、

明日からも頑張ります!!

 

 

 

 

 

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎

 

コティマム夫婦のナイショ話

 

↑普段目にするニュースで使われている

言葉の表記や漢字のお話、

どんな風に現場で取材されて

記事になっているのか、など

マスコミ目線で記事やテレビ話を

書いています

遊びに来ていただけるとうれしいですガーベラ