サムネイル

2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳

姉妹を育てるコティマムです。

41歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー1・2期(卒業)。

◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

東京の桜の開花は

3/24頃と言われていますね桜

桜、楽しみだ〜おねがい

 

実は東京ミッドタウンで、

春の到来を祝うイベント

『MIDTOWN BLOSSOM 2025

3月14日(金)~4月13日(日)まで

開催されていますキラキラ

 

 

 

 

ザ・リッツ・カールトン東京が運営する

期間限定屋外ラウンジ

『ROKU<六> 

MIDTOWN BLOSSOM LOUNGE』

オリジナルカクテルシャンパン

スイーツピンクマカロンをいただきながら

お花見ができますガーベラ

 

 

 

 

 

東京ミッドタウンは

もともと防衛庁があったところ。

防衛庁が市ヶ谷に移転して、

都市開発により

ミッドタウンエリアが完成しました夜の街

 

その時、旧防衛庁敷地内に残された

約140本の樹木を引き継いでいますクローバー

その中には桜の木もたくさんあって桜

東京ミッドタウンは

実は桜の名所なんです桜

 

 

いつも季節ごとに

イベントを行う東京ミッドタウン。

 

今回は

『MIDTOWN BLOSSOM 2025

の発表会に行って来まして、

『ROKU<六>

 MIDTOWN BLOSSOM LOUNGE

提供される春の新メニューを

一足早くいただいてきましたスター

 

 

 
 
 
発表会なのでリッツ・カールトンの中で
いただいたのですが、
通常はミッドタウンガーデンの
期間限定屋外ラウンジで、
サントリー
ジャパニーズクラフトジン「ROKU<六>」リキュール
使用した
オリジナルカクテルを注文できますロゼワイン
 
 
 
 
 
左から
「ROKU<六>」ブロッサムカクテルのホット、
コールド、
「ROKU<六>」ジンソーダ。
 
ブロッサムカクテルは
「ROKU<六>」に桜リキュールを合わせた
淡い桜色のカクテル(中央)桜
大葉や桜の花で
お花見をイメージしていますガーベラ
 
ホット(左)は
桃やラズベリーの香りをまとった
グリーンルイボスティーと
柚子リキュールを合わせていますロックグラス
 
ラウンジではノンアルコールの
ブロッサムモクテルも販売していますよウインク
 
 
 
 
スイーツもリッツ・カールトン考案ゆめみる宝石
めちゃくちゃかわいいっラブ
 
左から
「~苺大福〜ショートケーキタルト」
 
「ROKU<六>GIN寒天 
抹茶チョコレート羊羹カステラ」
 
「柚子香る、桜ゼリー こし餡
柚子とベリーのレアチーズケーキ」
 
「~3種類のトリュフチョコレート~
桜ストロベリー
柚子のパートドフリュイ
ピスタチオ」
 
 
 
 
 
 
どれも春らしい色合いと味わいでチューリップ
ひとつひとつが繊細っびっくり
 
個人的には
抹茶チョコレートが最高でしたキラキラ!!
寒天、羊羹、カステラという
異なる食感なのに
きちんとまとまっていて、
とても上品なお味ラブ
 
苺大福も見た目がとってもキレイで
味も爽やか乙女のトキメキ
 
そしてぱっと見た感じ
お団子お団子に見えた
3種類のチョコレートはびっくり
ピスタチオが激うまでしたおねがい
 
どれもまた食べたい(笑)
 
 
 
 
スイーツだけでなく、
軽食メニューもあります乙女のトキメキ
 
これもリッツ・カールトンが手掛けていて、
どれもすっごく美味しい照れ
 
左から
 
「ビーフカレーとターメリックライス」
 
「春のカルボナーラ」
 
 
 
 
 
欧風カレーのまろやかさと、
野菜やお肉がゴロゴロ入っている
ビーフカレーカレー
少量でもお腹いっぱいになりましたルンルン
 
 
 
 
 
春のカルボナーラは
菜の花を使った
春らしい若草色のソースで、
生パスタがもっちもちチュー
マッシュルームやカリカリベーコンも
入って食感も楽しめました乙女のトキメキ
 
 
 
 

 
 
 
私が伺った時は
まだ桜が咲いていないので
写真は撮れなかったですがアセアセ
満開の時期に行って
外でお花見しながら
特別メニューをいただくと、
優雅な時間が楽しめそうまじかるクラウンハートのバルーン
 
 
 
 
 

 

アートな街でもあるので、

近隣のサントリー美術館では

エミール・ガレをやってますし、

21‗21 DESIGN SIGHTでは

ラーメンどんぶり展ラーメン

開催していますニコニコ

 

コティマムも長女コティが

アートが大好きなのでカラーパレット

子どもたちと一緒に

お花見がてら

また行ってみようと思いますニコニコ

 

 

東京の満開は3月29日頃だそう桜

六本木に行く機会があったら、

東京ミッドタウン、

立ち寄ってみてくださいねラブラブキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

◎夫婦のマスコミブログはこちら◎

 

コティマム夫婦のナイショ話

 

↑普段目にするニュースで使われている

言葉の表記や漢字のお話、

どんな風に現場で取材されて

記事になっているのか、など

マスコミ目線で記事やテレビ話を

書いています

遊びに来ていただけるとうれしいですガーベラ