2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター![]()
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。
ワンオペ育児のあれこれや![]()
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります![]()
夫婦のお仕事ブログはこちら
![]()
![]()
![]()
ここのところ、
ちょっとショックなことがあったり
、
それでもいろいろと
進めるべきことがあったりと
、
思考がテンヤワンヤ
しておりました![]()
(なかなかお返事が書けておらず
申し訳ありません![]()
落ち着きましたらお返事します
)
少し前になりますが、
四国こんぴら歌舞伎の
取材会に行ってきました![]()
香川県の琴平町、
金毘羅山に、
現存する最古の芝居小屋「金丸座」
があります。
江戸時代の演出技法を
再現できる
とても貴重な場所です![]()
ここで行われる歌舞伎が
四国こんぴら歌舞伎。
コティマムも10年以上前から
取材しております![]()
今回は中村獅童さんが
初参加![]()
私の中では
(過去に取材していた頃の印象で)
「こんぴら歌舞伎=
中村時蔵(今の萬壽さん)」の
イメージが強いです![]()
萬壽さんは今回、
10年ぶり8回目の登場となります![]()
![]()
今回は獅童さんや萬壽さんら
”小川家”の親族が
こんぴら歌舞伎に登場します![]()
香川といえば、讃岐うどん![]()
コティマムも大学が
高知県だったので
よく食べに行っていました![]()
本当に美味しいですよね![]()
香川に何度も行っている萬壽さんは、
オススメの焼肉店
や
資生堂パーラー
についても
会見で語ってくださいました(笑)
ほんと・・・
行きたくなる![]()
(歌舞伎も見たいけど
普通に観光でも行きたいw)
そして今回、琴平町長も
いらっしゃっていてご挨拶したら、
なんと大学生の息子さんが高知にいて
私の母校に通っていると![]()
(私が卒業したのは20年近く前ですが
)
こんなご縁もあるのだなと
驚きました![]()
琴平町にも
取材やパラコネの仕事で
行けるようになりたいなぁ
と
思ったのでした![]()
そして、もし四国にお住まいの方や
四国にアクセスしやすい方は、
このこんぴら歌舞伎、
ぜひ体験していただきたい![]()
現代の舞台会場では味わえないような
”近さ”と臨場感、
タイムスリップしたような世界観を
感じられると思います![]()
記事はYahoo!とENCOUNTで
掲載されています![]()
◎Yahoo
◎ENCOUNT
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです![]()












