2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
12月12日に
京都の清水寺で
2024年の「今年の漢字(R)」が
発表されましたね
今年の漢字は「金」
。

(といってももうこれで5回目)。
金メダルや大谷翔平選手の
活躍を表す”光の金(キン)”と、
政治家の裏金や
金目当ての闇サイト事件など
”影の金(かね)”を表す
「金」が1位となりました

この「今年の漢字」を
主催しているのが、
”漢検”でおなじみの
(公財)日本漢字能力検定協会です

コティマムの長女・コティも
受けているので

いちまる君にお世話になっています

今回、「今年の漢字」が
どのようにして選ばれているのか、
その集計の裏側や、
「漢検」の問題(10級から1級まで)が
どうやって制作されているのかなど、
日本漢字能力検定協会に
取材しました

◎執筆記事◎
全国から集まった漢字の集計を
超短期間でやらねばならない協会

もちろん情報が漏れないように
厳戒態勢
で集計し、

清水寺の住職さんも
揮毫(きごう)する直前に
知らされるそうです

そして漢検の問題も
10級から1級まで
相当数の問題を年間で
作っていくという大変な作業



お話とても興味深かったので、
お読みいただけるとうれしいです

協会の本部は京都にあるので

今回はオンライン取材でしたが
、

京都には協会が運営している
漢字ミュージアムもあるので、
こちらも春休みか夏休みに
取材してみたいなと思います

皆さんの
「今年の漢字」は何ですか?
コティマムは
「変」
です

今年は本当に変な年だった。。
(といってもまだ総括するには
少し早いですが
)

変化、激変、変動、変革。
そんな年でした

人付き合いも出会いも
仕事の仕方も変化があり、
一気に物事が進んだり。
「あ、この人と話をしておきたい」
「あの人に会っておきたい!」
と思った
その日のうちか翌日に
相手の方から連絡があるとか、
そういう「変な」
(不思議な)
ことも続いています

会社も立ち上がったし

父との別れという、
未だに受け入れられない
辛い出来事もありましたが、
父の旅立ち前後も
変な(不思議な)こと
ばかり起こり
、

2024年って
自分にとっては
「変」が
ぴったりな年です

この1年で
自分の人生が次のフェーズに
向かっているのを
すごく感じます

みなさんの「今年の漢字」は
いかがでしょうか?
残りあと約半月

2024年、
楽しんでいきましょう




Yahoo!ニュースエキスパートの方も
プロフィール↓から
フォローしていただけるとうれしいです
(※スマホの方)
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです