2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
先日、11月11日に
会社を立ち上げた話を
書いたのですが、
その時にガーベラを買って
みんなでお祝いしました

ガーベラって
進化や前向き、前進
という意味があって
とてもポジティブなお花です

それだけでなく、
11月の花
とされています

11月は
第3日曜日が『家族の日』
だったり、
その前後各1週間が
「家族の週間」と定められています

もう今日が11月ラストですけど
、

これからは
11月に家族のことを
考えてみたいなと思いました

(実際最近、よく考える!)
それに、今の時代、
家族って血の繋がっている人
ばかりではありません

パパがいない、ママがいない、
同性がパートナー、
血は繋がっていないけど
大切な人がいる、
いろんな形があっていいと思います

多様性が
認められている時代だからこそ、
いろんな家族の形があって
いいですよね

私もシングルファザー育ち↑

11月に大事な人を思って
ガーベラを渡すっていいなぁと
思いました

私も長女コティに
ガーベラをプレゼント

来年からも定番にしようかな

それにしても1年早いなぁ

明日から12月

クリスマスソング聴くぞ~

◎花ことばに関する記事ははこちら◎
Yahoo!ニュースエキスパートの方も
プロフィール↓から
フォローしていただけるとうれしいです
(※スマホの方)
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです