2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
去年あたりから
なかなかコメントやメッセージへの
返信が追いつかず、
お返事ができていないままで
申し訳ありません。
今、新しいものから少しずつですが
お返事しています
温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、
たくさんの優しさをいただいているのに、
無礼な態度になってしまっていて
すみません
いつも皆様のお言葉に大変支えられ、
心が救われていて、
本当に感謝しています。
少しずつですが、
お返事していきます
7月に入り、
我が癒しの次女リティ
(といっても超小悪魔girl)が
スクールCに通い始めました
母親の私としては、
スクールCに大満足っ
今通っているスクールAよりも
基本の託児時間が長いことで、
預けてから
かなり余裕が持てました
預けてそのまま都内に出れば、
打合せか取材1つくらいなら
入れられる
万が一の時は延長もある
てことは、今後は
ランチで友人と会うとか、
ちょっと自分一人で
ゆっくりすることができる
(朝のお弁当や送迎は大変だけど)
初登園の日も実は取材があり、


(このイベントは
プロ主婦マミさんから
紹介していただいて
行ってきたのですが
とても素敵でした
またご紹介します)

取材終わりにお昼を
食べて帰る余裕すらあった

豚汁と
土鍋ご飯が美味しかった


さらにスクールCは、
その日にやった内容や
カリキュラムに対応した音楽の
youtube動画のURLも
アプリで送ってくれて、
何を学んだか分かる
今、仮校舎なので
とても狭い室内ではあるのですが、
夏らしく、
室内で水遊びもしてくれるようで、
来週は浴衣登園もある
こういう、
保育も充実させてくれるところが
とても安心できます
(スクールAは
「うちは保育ではなく
学習するところなので」感が
結構強く……。
『勉強』という意味では
いいのかもしれないけど、
未就学児の身体や発育を考えると、
もう少し保育部分も充実してほしいのが
本音でした。
ちょっと「え?」と
思う部分もあったし。
まぁ、こればっかりは
園の方針が好きか嫌いかに
分かれるので何ともいえませんが、
私はCの方に気持ちが振れている)
そんな、母の私にとっては
満足度の高いCでしたが、
当のリティは
初めての場所で
今までで一番長く預けられて
超緊張したようで、
迎えに行った時から
シクシク泣いていました

そしてその日の夜に
突然発熱……
39.1度
ええーーー
鼻水も咳もなく、
身体も痛くないといい、
熱だけ・・・・・。
そして翌日には平熱に下がって
すっかり元気だったのですが、
(知恵熱??)
念のため
翌日も託児予定だったCは
休ませました
緊張や疲れで
熱が出てしまったのか??
本当はリティがCに通っている間に
仕事など溜まっているものを
進める予定が何もできずでした。。。
仕方ないけど

元気だったから
ベランダで水遊び↑
ですが昨夜も
またちょっと微熱が出たので、
(本人はめちゃ元気)、
さきほど病院に連れて行ったところ、
「手足口病」と言われ
発疹もないし
病院に連れて行った時には
また熱は下がっていたのですが……
意外過ぎる診断に
驚いてしまいました
(私はなったことないけど、
昔弟がなってたなぁ)
ということで、
本人は元気で熱もないけど
薬をもらい、
またまた
看病?生活しております
外気温も36℃超えで
めちゃくちゃ暑いので、
しっかり水分補給させています
早く良くなりますように



もしよろしければ、
Yahoo!ニュースエキスパートの方も
プロフィール↓から
フォローしていただけるとうれしいです
(※スマホの方)
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです