2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
去年あたりから
なかなかコメントやメッセージへの
返信が追いつかず、
お返事ができていないままで
申し訳ありません。
今、新しいものから少しずつですが
お返事しています
温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、
たくさんの優しさをいただいているのに、
無礼な態度になってしまっていて
すみません
いつも皆様のお言葉に大変支えられ、
心が救われていて、
本当に感謝しています。
少しずつですが、
お返事していきます
→ゆっくりのんびりしたい
酢重ダイニングの肉じゃが食べたい
7月がスタートして3日
上半期の始まりですね
コティマムは春くらいから
自分でも驚くほどの転換期で、
人との交流、
そこからのいろんな化学反応が
たくさん起こっています
つい数か月前までは
主に芸能の取材に出て
たくさん記事を書くことが
私のメインのお仕事でしたが、
今は企業や経営者さんを
取材したり、
たくさんの企業の方と
打ち合わせしたり…ということが
起きています
1日が打ち合わせや
メール返信で終わっていて、
全然原稿を書いてません
でも、これも
今私がやるべきことなんだなと
すごく実感しています

7月も1日、2日と
いろんな出会いや
打ち合わせがあり、
驚くべきスピードて
物事か動いていて、
まだたった2日なのに
鳥肌立つくらいの
出来事や体験が続きました

ブログに書きたいことが
たくさんあるのに
追いつきません
少し前まで
JRの快速電車くらいの
スピードだったのが、
今は新幹線すっ飛ばして
リニアモーターに
乗っているのか?
いや、飛行機に乗り換えたのか?
くらいのスピード感になっています
そんなこんなで、
私も日々バタバタなので、
7月からは次女リティを
別のスクール・Cに
預けることになりまして↓、

リティはギャン泣きしながら
向かいました
ちょっと胸が痛む。。
今通っているスクールAと
持ち物やルールも随分違うため
必要なものを揃えるのに
準備にギリギリまで
時間がかかりました
(スクールAより
持ち物もルールも細かく、
保育としてしっかりしている印象)
延長保育も使えるし
基本の預け時間も
スクールAより長いので、
本当に助かります
コティはコティで、
間もなく夏休みということで、
一学期ラストスパート、
頑張っています
夫は京都や能登半島に
出張がありつつ、
相変わらず激務です(笑)
それぞれの
下半期、スタートです
◎上半期最終日に書いた記事はこちら◎
Yahoo!ニュースエキスパートの記事です。
夕焼けの空を題材に、
色の表現について書いています
もしよろしければ、
Yahoo!ニュースエキスパートの方も
プロフィール↓から
フォローしていただけるとうれしいです
(※スマホの方)
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです