2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
去年あたりから
なかなかコメントやメッセージへの
返信が追いつかず、
お返事ができていないままで
申し訳ありません。
今、新しいものから少しずつですが
お返事しています
温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、
たくさんの優しさをいただいているのに、
無礼な態度になってしまっていて
すみません
いつも皆様のお言葉に大変支えられ、
心が救われていて、
本当に感謝しています。
少しずつですが、
お返事していきます
気づけば母の日ですね~
全国の、世界中のいろいろな母たち、
お疲れ様です
(いろいろ、というのは、
血や法的につながった母以外にも、
”母のような存在”と
思える大切な人も含めて、
ということで)
コティマムも母歴7年目。
まだ全然慣れない。
というか、一生慣れないんじゃないか?
今日も特に母の日だからといって
通常運転で疲れ果てている
私は最近、土日に
編集業務を入れているので
仕事もしていました
(平日が取材や打ち合わせが多く、
編集が週末になってしまう)
なので、子どもたち放置
今日は編集が終わったら、
子どもたちを少し大きな
公園に連れていこうと思っていて、
計画を立てていました。
ちょっとしたおむすびや
ウインナー、卵焼きを作って
出かけようと
その代わり、長女コティにも、
「ママが仕事の間に、
宿題やお勉強を終わらせてね」
と伝えていました。
しかし、この土日、
やつは相変わらずの癇癪や
めんどくさがりで
まったく約束を守らず。。
私の編集作業が終わった時に、
全く宿題が終わっていませんでした。。
小学校の宿題なんて、
マジで超少ないんですよ。
うちは塾にも行ってないし、
それじゃ足りないから、
せめて土日くらいは
復習を兼ねた教材や
英語の宿題を
やってほしいのに、
マジで途中で遊び始めてやらない。
私は毎日のように
やつにイライラしてますので、
ここでも腹が立ってしまい、
「やるべきことを
やってない・終わらせてない人を
公園には連れていけない」
と突き放してしまいました
大目に見てあげたら
よかったのかもですが。。
その後も、全然優しくできない自分。
話しかけられても、
しんどくて、テキトーに流してしまう。
3食の食事作りに、後片付け、
洗濯、掃除。
自分は何もしてないのに
勝手に散らかりまくる部屋、
その片づけ。
それをしながらの
編集業務だったので
疲れてしまっていて、
公園も結局、
怒って行かなかった。
母の日なのに、
私は母親失格だなと思った日でした。
全然優しくできない。
子育てって大変だなぁと本当に思う。
私もすっごく生意気な
子どもだったので、
母は大変だっただろうなと、
今になって思います
本当に、ありがとう。
そして、義母は本当に
娘のようにかわいがってくださり、
いつもサポートしてくださる。
本当に感謝です。
早く、自分の心に余裕が持てるようになって、
恩返しをしたいし、
娘たちにも
もっと優しくなりたいです。
◎すべての”母”へ◎
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです