2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
39歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター![]()
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや![]()
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります![]()
夫婦のお仕事ブログはこちら
1月13日は、
私の誕生日イブであり、
大学時代の友人の誕生日![]()
(私の霊感を間近で体験していて
過去の心霊記事にも登場したことのある
男友達です↓)
いつもこの時期は
私が13日に「おめでとう」と
ちょっとしたLINEギフトを送り、
翌日に友達から「おめでとう」と
LINEギフトが贈られてきます(笑)
もう毎年恒例になっていますが、
離れていても
お祝いし合えて、
熱く語れる友がいるのは
ありがたいことです![]()
本日、コティマムは
とっても行きたい取材がありましたが
、
次女リティの習い事や
コティの英検があるため
母業務に専念しております![]()
しかし
深夜からまた喉が痛くなり始め
、
今朝は結構きつめの頭痛が……![]()
熱はないものの
また先月のような
喉の激痛になるのは嫌なので
、
早めに内科を受診しました![]()
医師からは
喉の腫れはそんなにひどくないので
普通の薬で大丈夫とのことでしたが、
先月の咽頭喉頭炎とリンパ節炎↑が
トラウマになっている私は、
抗生剤ももらっておきました![]()
なんたって、明日は
ブルーノ・マーズのLIVE
ですからっ![]()
![]()
しかも1階席ですからっ![]()
![]()
今日は英検終わったら
仕事も何もせず
体調優先で休もうと思いますっ![]()
![]()
![]()
![]()
そして、病院から帰宅すると、
何やら荷物が届いていました![]()
なんと、
薬局のキャンペーンに当選したと![]()
本命は商品券だったのですが、
ハズレた人の中から
抽選で花王製品がもらえるという
Wチャンス賞に当たり
、
洗剤や柔軟剤、
リセッシュが入ってました![]()
うれしい~![]()
![]()
超実用的![]()
![]()
30代最後に
素敵なプレゼントをいただきました![]()
![]()
![]()
![]()
私にとって、
30代はしんどいことの方が多かった![]()
32歳で記者を辞めて、
縁もゆかりもない土地に引っ越して、
初めての育児(コティ)に右往左往![]()
癇癪大爆発
の娘相手に
四苦八苦しながら![]()
ワンオペ育児に苦戦しつつ
、
フリーランスで
ライターを続けるために
もがいてもがいて
もがいた日々でした![]()
産後太りが解消したと思ったら、
日々の育児と
仕事がうまくいかないことなどの
ストレスから激太りして
、
そこから最高体重のまま
体型も容姿もずいぶん
残念な感じになりました![]()
![]()
関東に戻って来てからも、
理想とはほど遠い生活で
、
うまくいかなくて
もがいていました。
自分のことに手をかける余裕もなく、
とにかく必死に必死に、
目の前のことを乗り越えて、
たくさん泣いて、
振り返った時に
「あー、苦しかったなー」
という言葉が一番に出てくる。
そんな30代でした。
でも、
間もなく40を迎える今思うのは、
この苦しくてしんどい30代が、
確実に私を成長させてくれて、
ここから勝負する
「土台」を作ってくれたように
思います![]()
あれだけのしんどさ、というか、
訓練期間のようなものがなければ、
今みたいに
マルチタクスもこなせていないし、
仕事に対する考え方も
成長していなかった。
今は、今の私の方が
絶対に20代の頃の自分より
人間的に強く、
大きくなっていてるし、
記者としても
32歳までの頃の自分より、
はるかにレベルが
上がっていると思います。
今の方が、仕事に対する意識や
厳しさが各段に上がっています![]()
そして、2児の母として
奮闘している日々![]()
全く思い通りにならない
娘たちを相手に
あれやこれややっている日々が、
自分の至らない点や、
大人としてダメな部分を
見せてくれて、
内省になっています。
(まさかもう1人出産するとは
思ってもみなかったですが
)
娘たちによって
自分が鍛えられ、
自分の方が育てられています![]()
生活スタイルや働き方が
激変した30代。
私にとって
30代は本当に苦しかったけど
、
よく腐らずに
突き進みつづけたなと
振り返って思います![]()
(何度も腐りそうになったけど、
でも、絶対にライターは
辞めたくなかったし、
子育てを理由に
好きなことを辞めたくなかった。
その執着があったので
とても苦しかった)
30代の自分、お疲れ様![]()
ここで鍛えられた土台をもとに、
40代からは「楽しく」いくぞ![]()
家事も育児も仕事も
「全部やらなきゃ」って
思ってもがいていた30代。
40代は自分の得意な部分、
好きなことで頑張って、
無理な時は手放したり
助けを求めて、
「余裕」を持って楽しんでいきたい。
ということで、
残り数時間の39歳を
かみしめながら、
本日は母業にまい進しますっ![]()
![]()
ひとまず、コティ、
英検がんばれっ![]()
![]()







