2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
39歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
◎素晴らしき兄弟◎
こんばんは
年の瀬が迫っていますね
コティマム、
2023年は自分の中で
思うように動けなかった年で、
個人的にはあまり
納得ができていません
それでも、人にはとても恵まれて、
新たな出会いもあったり、
ありがたいなぁと感じています
夏以降からは、
仕事面でも
「手放すもの」と「残すもの」、
「注力していきたいもの」を
すごく考えるようになりました
ただ、私は実生活でも
関東一の汚部屋を誇る
【片付け下手】なので、
物を溜めこむ癖があり、
「今あるものを手放す」
という作業が
すごく難しく、
少しずつ少しずつやっています
一気に「断捨離」が
なかなかできないのです
でも、
いろいろな対応を味わう中で、
「もう、これはいいかな」
「こんな思いまでして、
やることではないかな」
と感じることも増えたので、
少しずつ整理を意識しています
そんな中で
新しい出会いも増えて来て、
「ここに注力していきたい」
と思えるものに
照準を合わせようとしています
また、人付き合いでも
いろいろと思うところがありました
流れ的なものなのか、
最近は
「新たな出会い」と
「過去の縁が蘇るようなこと」が
続いたのですが、
その中でも、
「私は、心地よいと思える
人たちとやっていきたい」
「無理をしてまで
付き合うのはしんどい」
「こちらのことを
そこまで大事に思っていない相手とは
距離を置きたい」
と思うようになりました
いろいろな出会いの中で、
「あ、この人は
自分の都合に応じて
私を”キープ”してるだけだな。
私は”二の次の相手”なんだな」
と感じることもあったので、
そういう相手に
こちらが調子や予定を合わせまくってまで
付き合っていく必要はないか……
と思うようになりました
自分が大事にしたい相手、
一緒に高め合ってワクワクする相手、
そういう相手との時間を
大事にしたいです
この一連の流れの中で、
私自身も過去に、
仕事でもプライベートでも
いろいろと失礼なことを
してきたよな……と
反省したので、
私自身も気をつけていきたいです
幸い、最近も
とてもワクワクするような
メンバーに出会えて、
今の自分は
過去ではなくて
「そっち」に気持ちが向いているんだなと
改めて感じました
仕事もプライベートも、
「手放し」と「整理」をしながら、
無理をしないように
前に進んでいきたいです
↑次女と買い物に出かけたら
爆睡。。
どうしましょう