サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー
(23年8月卒業)

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事

マスコミブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

いつも、優しいコメントや

お言葉、メッセージを

本当にありがとうございますガーベラ

 

少しずつですが、

新しい記事からお返事しておりますキラキラ

 

まだ時間がかかりますがアセアセ

引き続きお返事していきますので

お待ちいただけるとうれしいですピンク薔薇

 

 

実は、昨日は超超久しぶりに

夜に外出おねがいキラキラ

いわゆる”飲み会”でしたシャンパン

子どもが生まれてから

夜に出かけるなんて

滅多にないことアセアセアセアセ






 

 

17年前、

私が新卒でテレビ局で

映像制作をしていた時の先輩が、

その後PR会社を経て

出版社で働いているのですが、

その先輩が、

テレビ局と出版社をつなぐ懇親会

を企画してくださったのです乙女のトキメキ

 

 

私はここ1年ほど、

その先輩にたま~に頼まれて

出版社さんのライターや

人手が足りない時に

原稿執筆のお手伝いをしています鉛筆

 

その縁もあって、

今はテレビの人間ではないけれどダッシュ

懇親会に呼んでくださったのですガーベラ

しかも、

「お子さんも一緒にどうぞ」びっくり


この日は子どもを預けることが

難しかったのでアセアセ

3人で参加することにしました星

 

 

 

場所は早稲田!!

我が家からちょっと遠い&

乗り換えがあって

結構行きづらいところ……アセアセ

 

案の定、

子ども2人を連れて

ベビーカーを押して

ミルクやオムツ、着替えや

タオルが入った荷物を持って

移動するのは

結構大変でしたチーンチーン

 

下の娘リティが

ベビーカーから降りたがってしまい、

ずーっと歩いたり

座り込むのです泣き笑い笑い

 


高田馬場で東西線に

乗り換える時はMAXカオスチーン

近くにエレベーターがなくガーンもやもや

ベビーカーと荷物を持って

階段を下りながら、

娘2人を地下鉄へ誘導するという。。


しかもかなりの人込みで、

その人込みの流れを止めてしまうので、

謝り倒しながら移動しました悲しい悲しい

(姉コティがかなり頼りになり、

動き回るリティを

制御してくれたり、

ベビーカーをついてくれて

本当に助かりました)

 

汗だくになって早稲田につきチーンアセアセ

そこからもお店まで10分くらい

歩くのですがランニング

これもリティが歩きたがるので

すごく時間がかかりましたゲロー

 

でも、なんとか

10分くらいの遅れて

懇親会に参加できましたグー

 

会場には

本当に懐かしい顔がたくさんガーベラ

 

17年前は雲の上過ぎて

声もかけられなかったような

局員の上司や、

よくお世話になっていた先輩、

同じ班ではなかったけれど、

すごく優秀でキレ者で

バリバリの

ディレクターだった先輩など、

本当に久々に

いろんな方と再会できましたゆめみる宝石

 

私もこの17年で

いろいろ経験してきた分、

17年前だったら

立場が違い過ぎて離せなかった相手とも

会話ができて、

うれしかったですガーベラ

 

今の私の記者・ライターとしての

仕事の話をすると、

そこから

「こういうことも一緒にできるかもね」

という話がつながっていきました乙女のトキメキ

 

以前ブログに書いたのですが、

映像制作時代は

まさに私の心の故郷である浅草に

住んでいた頃で、

 

 

 

 

テレビ時代の先輩に会うと、

その頃の記憶や感覚が思い起こされて

とても幸福感を感じますクローバー

元気になれるというか。

原点を思い出すんですかねピンク薔薇

 

 

また、この懇親会の目的は

テレビ局と出版社を

つなげるものなので、

会場には出版社の方も

たくさんいらっしゃいました本

 

出版社の方とも

たくさんご挨拶ができて、

いろんな仕事の可能性を感じましたまじかるクラウン

 

また、みなさんが

コティリティの

お相手をしてくださり悲しい







さらに上司のお子さんで

8歳の女の子も

参加していたので、

子どもたちも子ども達同士で

盛り上がって、楽しそうでしたおねがい






 

主催者の提案で

1人1人自己紹介をしたのですが、

コティから、

「ママはなんて言うの。

なんの話をするの」

と聞かれ、

子どもが見ている前で

しっかりと自分の仕事の説明をするって

なかったなぁ……

不思議な感覚でしたキョロキョロ

 

 

普段なかなか

夜に外に出て

食事をすることってないので、

それだけでも楽しい時間でしたし、

再会と出会いがあって

とても貴重な時間でした。

 




 

娘たちも全然帰りたがらず(笑)

 

リティも21時過ぎてるのに

超元気で滝汗

お店を出て早稲田駅まで

ずーっと走ってましたチーン

(早稲田駅まで先輩や上司が

付き添ってくださり、

本当に助かりました)

 

 

行きの失敗をもとに、

帰りは高田馬場ではなく

大手町乗り換えにしたのですが、

大手町から東京駅までも

ずーっと歩いたり走ったりしていてランニング

この体力はどこから来るのか??

驚愕。。

子どものパワー、すごいです驚き

 

子どもを連れての移動は

とても大変だったものの、

17年ぶりの再会と、

新しい出会いがあった

充実の時間でしたクローバー

 

娘からも

「すごく楽しかったから

また連れてきてね」

と言われました(笑)

 

ちなみに、

会場となった

早稲田のお店はこちら↓

 

 

 

 

 

 

普段はパワーサラダが食べられますサラダ

こちらの社長さまも

長年テレビ業界で

活躍されていて

(夫の元上司でもある)、

場を提供してくださったのですキラキラ

 

 

 

 

サラダはオンラインでも

デリバリーや定期便があるので、

都内以外の方も

ぜひお楽しみくださいウインクサラダ

 

 

 

 

 

さて、昨夜の芸能ニュースを受けて

夫婦ブログを更新しました↓

 

 

こちらも

お読みいただけると

うれしいです。