サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎wicot公式アンバサダー
(23年8月卒業)

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事

マスコミブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

いつも、優しいコメントや

お言葉、メッセージを

本当にありがとうございますガーベラ

 

少しずつですが、

新しい記事からお返事しておりますキラキラ

 

まだ時間がかかりますがアセアセ

引き続きお返事していきますので

お待ちいただけるとうれしいですピンク薔薇

 

 

 

今日は……

 

とある着信履歴を見て、

心臓が飛びあがりそうに

なりました

 

 

それは……

 

 

小学校!!!!

 

 

心臓に悪いです。。

 

 

うちはコティが

入学して早々にクラスで

いじわるトラブルがあったため、

一学期は

本当に頻繁に
担任の先生とやり取りしましたアセアセ

 

 

その後も、

コティの寒暖差アレルギーで

何度か学校側から

心配の連絡が来たり、

夏休みに入る前は

下校班トラブルで

またいろいろ先生にご相談しネガティブ

とにかく、

小学校からよく電話スマホ

かかってきた。。

 

小学校にもよく行ったし

連絡帳もよく書いた。。

 

なので、小学校の番号を見ると

心臓がドキーッツとしてゲロー

なにがあった?

なんのトラブル?

ハラハラしてしまいますピリピリ

 

 

 

今日も着信履歴を見て

心臓が飛び出そうになりゲロー

コティに

「学校でなんかあった?

お友達と何かあった?」

とかなり探ってしまいましたアセアセ

 

でもコティは

「なにもないよ~」と。

 

その通りで、
コティは二学期になってから

学校が楽しそうオーナメント

 

一学期にいじわるしてきた子とも

仲良くなっていてキョロキョロ

さらに転校生もやって来て、

その子とも意気投合している様子キラキラ

 

「なんだろう・・・

なんか知らないところで

コティがやらかしちゃって、

他の保護者からクレームか?

下校班か?」

と一人でモヤモヤ考えて

しまいましたもやもやガーン

 

(下校班も今は落ち着いていますが、

私自身が下校班に

ちょっと苦手意識を

持ってしまっています魂が抜ける

たまにお迎えに行くときは

すごく緊張しますアセアセ

 

 

 

 

 

意を決して折り返したところ、

内容はトラブルとか

全く関係なくてダッシュ

コティの色覚検査のことでした。

(実は色覚検査で引っかかって

今度眼科を受診するのです)。

 

「なーんだ、

色覚検査か~~」

と緊張がスーッと解けて

ホッとしました笑い泣きダッシュ

 

 

先生とは一学期に

いろいろ話したことで

打ち解けているので、

その後は日々の話をして

笑って電話を切りましたスマホ

 

ひとまず、

なにもトラブルやクレームが

なくてよかったです絶望

 

あぁ……

でも心臓に悪いなぁ。。

 

これからもかかってくる度に

ドキドキするんだろうなアセアセ