いつも、優しいコメントや
お言葉、メッセージを
本当にありがとうございます![]()
少しずつですが、
新しい記事からお返事しております![]()
まだ時間がかかりますが![]()
引き続きお返事していきますので
お待ちいただけるとうれしいです![]()
今日は……
とある着信履歴を見て、
心臓が飛びあがりそうに
なりました
それは……
小学校![]()
![]()
心臓に悪いです。。
うちはコティが
入学して早々にクラスで
いじわるトラブルがあったため、
一学期は
本当に頻繁に
担任の先生とやり取りしました![]()
その後も、
コティの寒暖差アレルギーで
何度か学校側から
心配の連絡が来たり、
夏休みに入る前は
下校班トラブルで
またいろいろ先生にご相談し
、
とにかく、
小学校からよく電話
が
かかってきた。。
小学校にもよく行ったし
連絡帳もよく書いた。。
なので、小学校の番号を見ると
心臓がドキーッツとして
、
なにがあった?
なんのトラブル?
ハラハラしてしまいます![]()
今日も着信履歴を見て
心臓が飛び出そうになり
、
コティに
「学校でなんかあった?
お友達と何かあった?」
とかなり探ってしまいました![]()
でもコティは
「なにもないよ~」と。
その通りで、
コティは二学期になってから
学校が楽しそう![]()
一学期にいじわるしてきた子とも
仲良くなっていて
、
さらに転校生もやって来て、
その子とも意気投合している様子![]()
「なんだろう・・・
なんか知らないところで
コティがやらかしちゃって、
他の保護者からクレームか?
下校班か?」
と一人でモヤモヤ考えて
しまいました![]()
![]()
(下校班も今は落ち着いていますが、
私自身が下校班に
ちょっと苦手意識を
持ってしまっています![]()
たまにお迎えに行くときは
すごく緊張します
)
意を決して折り返したところ、
内容はトラブルとか
全く関係なくて
、
コティの色覚検査のことでした。
(実は色覚検査で引っかかって
今度眼科を受診するのです)。
「なーんだ、
色覚検査か~~」
と緊張がスーッと解けて
ホッとしました![]()
![]()
先生とは一学期に
いろいろ話したことで
打ち解けているので、
その後は日々の話をして
笑って電話を切りました![]()
ひとまず、
なにもトラブルやクレームが
なくてよかったです![]()
あぁ……
でも心臓に悪いなぁ。。
これからもかかってくる度に
ドキドキするんだろうな![]()


