【暑い日に怖い話はいかが?】
昨日は酷暑の中
1日“桐谷さん状態”で
チャリをのりまわし、
娘たちの送迎に
明け暮れていました
喉の痛みや空咳などの
症状がありしんどい中、
(熱はないけどボーっとする)
とにかく娘たちの相手と
暑さで体力消耗し、
帰宅したら疲れ果てて
倒れ込みました
その夜、
なんとか子どもたちを
寝かせる準備をして
寝かしつけへ。
この寝かしつけ。
毎夜毎夜ストレスなんです
娘2人が必ず私にぴったり
くっついて寝たがるのと、
私の奪い合いをする
そして「寝る」って言ってるのに
テンション高く動いて騒ぐ
私の取り合いでケンカして
キーキー叫んだり泣いたり……。
リティは私を引っ張ったり
上に乗って来たりする
コティはコティで
リティに私を奪われて
癇癪おこしたりで、
本当にうるさい
もう静かに
横になりたいだけなのに、
頭がキンキンするような声で
ケンカしたり泣いたり。
挙句、上に乗られたり
引っ張られたりで身体も痛い
そしてせっかくの空間が
全く有効活用できてなくて、
それぞれ寝るスペースは
あるのに、
2人が私にぴったり
くっついてくるから
超狭い。苦しい。
昨夜は疲れ果てていた上に
体調不良なのもあって、
もうこの状態が限界でした
娘2人を押しのけて、
「寝る時くらい
静かにしろっ!
うるさいっ!
痛いっ!
くっつくな!狭い!
普通に寝ろっ!
寝る時くらい
自由にさせろっ!」
と叫んでしまいました
2人ともびっくり。
コティは
「じゃあもうあっちで寝るっ!」
と拗ねつつも、
ひとりシクシク泣き始め。。。
リティは怒られても
よくわかってないので
また懲りずに上に乗って来る。
その都度、わたしはイライラして
リティを押しのける。
本当は娘たちに
「怒ってごめんね」といって
ケアしてあげなきゃいけないけど、
ムリでした
イライラして話もしたくない。
声も聞きたくない。
とにかく一人で静かに
寝させてくれ。
そんな気持ちでした。
日中の熱さで
身体がほてっていたからか
なかなか寝付けず、
結局深夜に起きて、
ぬるめのお湯で
久々に湯舟につかりました
一人のお風呂時間。
それだけでも
ちょっと気持ちが落ち着きました。
そしてぬるめのお湯に
つかったからか、
少し身体のほてりもマシに……。
(風邪症状は相変わらずですが……)
↑これを使いました
追い美酢も。。
それでも
まだ気持ち的にはイライラが
治まらず。。。
娘たちはすでに起床していて、
早速うるさいです
コティにちょっかいかけるリティにも
腹が立つし、
超でかい声でぐずるコティにも
腹が立ってしまい、
話かけられても
「なにっ??」と
怒り口調になってしまいます
話しかけられても
「うーん、うーん」と
上の空で
目を見て話さないし。
なんか、介護で認知症の人に
ずーっと話しかけられ続けて、
受け答えすらしんどくなっている状況と
似ています
今日はこれから、
コティのお友達の家で
プールに誘われています
大人が複数いるので
気持ち的には楽かもしれません。
(体力的にはずっと寝てたいのですが、
なかなか静かに
寝られる時間もなく……)
もっと娘たちに
優しくしたいのですが
難しいです
夏休みの宿題も頑張らねば