サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎Wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

コメントやメッセージなどの

お返事が大変遅くなっておりまして

申し訳ありませんえーん

書きたいことや語りたいことが

たくさんあるのですがアセアセ

落ち着きましたら

お返事させてくださいえーん

 

 

 

4月に上の娘コティが

小学校に入学してから、

いろいろとプチトラブルが続き、

私もメンタルが揺れています。

 

コティは劇的に環境が変わった中で、

小学校のクラス、下校班、

サタデースクールと

それぞれで

プチ悩みを抱えており、

ストレスが

溜まっているように感じます。

 

さらにコティのストレスがもうひとつ。

 

それは妹リティです。

 

リティも2歳になって

だいぶワンパク&ワガママになり、

少し前までの

ただただ癒しだった

ぽってり大仏さまおやすみから、

自己主張の強いワガママガール

なりつつあります。

(それでも扱いやすいので

私にとってはまだまだ癒しではある)

 

リティは、

コティが私に

甘えたりくっついていると

ものすごい速さでやって来て、

私とコティの間に割って入ります怒りピリピリ

起きている時も寝る時も、

とにかく私とべったりなリティ。

 

コティは私に甘えたいのに

リティに邪魔され、不満が溜まる。

さらにはリティが

コティを叩いたり引っかいたりして

威嚇するので、

そこに対してもコティは大泣き&癇癪炎

 

ここでコティがとても

損しているのは、

その癇癪のぐずり方や声質。

生理的にものすごく

イラっとさせるもので、

私もつい

コティの方を怒ってしまうのですショボーン

 

リティが先に手を出したので

リティが悪いということは

頭でわかっていて、

「リティを怒らなければ」

思っているのに、

目の前でコティの癇癪が爆発すると、

「うるさいっ!静かにしろ!」

とコティに怒りをぶつけてしまう。

 

コティからすると、

学校でも習い事でも頑張っていて

我慢もたくさんしていて、

家で私に甘えたいのに、

リティに邪魔される。

リティの方から叩いてきたのに、

それで怒りや悲しみを爆発させたら

私に「うるさい」と怒られる。

 

私も

「コティにもっと優しくせねば。

もっと甘えさせてあげねば。

もっとコティの感情を

受け止めてあげねば」

と頭ではわかっているのですが、

四六時中娘たちの

感情を一人で受け止めていると、

気持ちの余裕がないのです。

 

それでも、コティのストレスが

かなり溜まっていることは

前々から心配していました。

 

コティから、

「学校にいてもリティちゃんの

キーキー声や叩かれたことを

思い出す。

夜寝る時もいつも

リティちゃんにママを

奪われて、上に乗られたり

髪を引っ張られたりする。

 

そのことを学校で思い出すと

頭が痛くなる。

頭がいたい時に

クラスの友達から声をかけられると

もっと痛くなって、

『今、頭が痛いから後で話そうね』って

言ってる。

でもそれを嫌がる子もいて

文句言われたり

叩かれたりする。

 

もうリティちゃんと一緒に

寝たくない。

ママとコティ、

パパとリティちゃんに

分かれて別の部屋で寝たい」

 

と言われました。

 

あー、リティの存在や

私に甘えられないことが

相当ストレスになってるなと思い、

この日曜日は

コティと2人きりで過ごす時間を

作りました。

 

夫が土日いないため、

例えば「映画に行きたい」

「スーパー銭湯に行きたい」

言われても、

リティがいると

2人きりで行けないのです。

 

そのため、今回は

義母にリティを見ていてもらい、

2人きりで遊びに行く時間を

作りました。

 

私も早朝までに仕事を終わらせて、

コティと2人で出かけました。






コティは楽しかったようですが、

私は自己嫌悪です。


コティはリティがいない分

私に甘えたいし、

ワガママも言いたい。


だからお出かけ中、

2人きりでも

ぐずったり

ワガママを言う場面がありました。


私は生理的にイライラしてしまって、

せっかく2人の時間を

過ごしているのに

理詰めで怒ってしまったり、

文句を言ってしまったりもやもやガーン


テンションが上がりすぎて

動きまくるコティの頭が

私の顎にぶつかって

とても痛くて、

ワザとじゃないと

頭ではわかっていても

ものすごくムカついてしまったり。


テンションが上がりすぎて

こけてしまって

泣いてぐずるコティにも

イライラして優しくできず。。


どうして

こうやって別途時間を

作っているのに、

こんなにぐずるし

イライラさせるんだろう

腹が立つ自分と、

コティもストレスが

溜まっているんだから

もっと優しく受け止めて

あげないと……という自分。


相反する2つの感情に

挟まれて複雑です。


優しく受け止めて、

甘えさせてあげて、

感情も爆発させてあげて、

とにかく

コティの心をケアしなければ

という気持ちは

確かにあるんです。


でも、

0歳の頃から癇癪多動多弁と

ずーっと接しているので、

ぐすられた瞬間に沸点が上がり、

イライラが止められなく

なる自分もいます。


私自身の感情の折り合いも

難しいです。

私もたただだ疲れていているので、

余裕で包み込めるだけの

気力がないのです。。


ただ、

最近のコティの気持ちを

考えると、

定期的に2人きりで

出かけたり、

私を独占して甘えられる

時間を作ったりしなければと

思います。