コメントやメッセージなどの
お返事が大変遅くなっておりまして
申し訳ありません![]()
書きたいことや語りたいことが
たくさんあるのですが![]()
落ち着きましたら
お返事させてください![]()
昨日は、
とある大きなインタビューでした![]()
実は取材のお相手が、
私が20代の頃に
とてもお世話になった方でした![]()
1年に1〜2回
連絡はとっていて、
たまにお会いして
食事やお茶をしていました。
でも4年前にお会いして以降、
コロナ禍ということもあって
最近は会えていませんでした。
たまたま今年は
春先に連絡を取り合っていて、
「久々にまた会えたら」という話を
していたところでした![]()
お世話になっていた頃から
10年以上経って
アラフォーになった今、
こうして取材という形で
お仕事で再会できるとは
思っていなくて、
お相手も私も
とても喜びました![]()
でもお相手のことを
知っている分、
「取材」と言う形で
深掘りするのは緊張です![]()
(しかも昨日は
編集長も同行したので![]()
私の仕事ぶりを
がっつり見られるという、
そっちの緊張もありました
)
表面的なことを聞く
インタビューにはしたくない。
きちんとお相手の魅力や、
考えてきたこと、
もがいてきたこと、
そういったことを引き出して、
それが伝わるようにしたい![]()
その思いが強い分、
現場につくまで
ずっと緊張してました![]()
お昼ご飯も緊張で
食べられなかった![]()
リアルでは久々の再会でしたが、
時を感じさせないくらい
ものっすごく自然で
「20代のあの頃」に
戻った感じでした![]()
質問にもものすごく丁寧に
答えてくださって
、
いろいろな思いが伝わってきて、
じーんとくるものがありました。
言葉選びもとても素敵で、
本当に勉強になりました![]()
私はここ最近、
家事・育児・仕事・働き方で
とても悩んでいて、
すごく葛藤しています![]()
お相手のお話を聞いていると、
苦しみや葛藤の時間も
無駄ではないことや、
そういう苦しみや葛藤の中にも
一筋の光や希望を見出したい、
という思いなどが
伝わってきて、
今のこの状態の私が、
今のお相手にインタビューするべき
ベストなタイミングだったんだなと
思いました。
先日も経営者さんと
打合せしたときに、
同じようなことを思ったんですが、
今の自分だから出会うべき人、
お話を聞くべき人
だったんだなと思います。
ライター・記者をしていて
よかったと私が心底思うのは、
1時間とかの短い期間で、
取材相手の人生を凝縮して
お聞きできることです![]()
自分の体験したことのない、
見たことのない人生を、
お相手から直接聞ける。
もちろん原稿にする以上、
記事内に私の主観や感想は
いらないのですが、
たくさんの人の
いろいろな人生での葛藤や苦労、
成功、喜び、達成感。
その気持ちを
ダイレクトに本人から
伝えていただけるのは、
自分の人生にとっても
すごく勉強になります。
私は夫婦ブログでも
よく書いているのですが、
◎夫婦ブログ最新記事
ライターや記者
(特に報道やニュース原稿の記者)は
インフルエンサーや
ブロガーとは違って、
原稿内に
「自分色」を出さないんですね。
※書き方の特徴とかは出ますが。
だから取材して感じた
私の感想や興奮、意見みたいなのは
記事内にあまり必要なくて、
あくまでも取材相手が主役なので、
その主役の魅力や
主役の言葉を伝えるのが仕事だと
思っています。
だから「発信者側」ではない。
「発信者」の思いや
伝えたいことを、
正確に偏り過ぎずに
きちんと伝えることが
私の仕事だと思っています![]()
昨日、発信者であるお相手から
たくさん受け取った言葉。
この言葉や思いを
読み手の方に正確に、
そしてその熱量までも
ありありと届けるために。
今度はきちんと
私が私の仕事の領域で、
プロとして、
記事にしようと思います。
(ここが仕事での
腕の見せ所だと思います)
↓夜に取材が終わり、
さすがにお腹がすいたので夕飯。
タイな気分でした![]()
取材に出ると
短時間でも
外で一人でご飯が食べられるので
それがとても嬉しい![]()






