コメントやメッセージなどの
お返事が大変遅くなっておりまして
申し訳ありません
書きたいことや語りたいことが
たくさんあるのですが
落ち着きましたら
お返事させてください
ここのところ、
仕事と家事育児で
ぐったりしています
(主に家事育児で)。
もう疲労が蓄積されまくって、
でも結局は
なんとかこなすしかなく……。
明日は大きなインタビューがあり、
(私にとっても
ちょっと特別で大事なお相手で)、
いろいろと事前準備が必要です。
でもそれまでに
細々した別の原稿も
終わらせなければいけないのと、
基本は在宅ワークなので
常に娘2人のお世話と
家事があり、
なかなか進みません
↑切実。
特に上の娘コティは
小学校や習い事の
宿題もあるので、
宿題をみてるだけで
ガッツリ時間が削がれます……
(小学校の宿題は秒で
終わるのでいいのですが、
英語が結構
高度なことをやっているので
どうしてもサポートが必要。
しかも多動多弁なので
マジで落ち着きがなくて
本当にしんどい)
下の娘リティも
だいぶ自己主張が激しくなり、
常に私のそばにいたいので
ずーっとそばに来ます
姉妹2人から1秒おきに
「ねーねー」
「ママ―」
「みてー」
と声をかけられ、
用事をふられ、
終わったと思って
席について原稿を書こうと思ったら
「ママ―」が再び始まる。
夫が水曜から日曜までいないので
基本1人で家事育児してますが、
特に日曜はきついです
コティの小学校もお休みで、
習い事もない。
1日中、娘2人と過ごす。
体内時計のおかげか
日曜でも
朝6時から起きてくるコティ
私は月曜締め切り原稿が多いので
日曜日は結構焦ってるんです
ただでさえ平日は何もできず、
土曜日は
習い事送迎で疲れ果てており、
日曜でなんとか
仕事の調整をしているのですが、
娘2人がずっとそばにいるので、
一番ストレスが溜まります
↑なんか最近はこんな感じで
気持ちが落ちていて、
気力がわきません。
先ほども
娘2人が大ゲンカしてて
ギャーギャーキーキー
叫びまくっていてカオスでした
うるさい、うるさい。
頭がおかしくなりそう。
でもこれが毎日なので
もうそれを注意したり
落ち着かせる気力もないのです。
↑あー、うるさいなー、
早く静かになってくれないかなー
とただただじっと耐え、
頭がボーっとしてる感じです
↑こんな目で見ている。
気力がないので、
あー、
ご飯作るのめんどくさいなー、
洗い物もでるしなー、
もうご飯食べなくていいかー
(でも子どもに食べさせなきゃいけない)、
あー、洗濯めんどくさいなー
服着ると洗い物出るし
もう服も着たくないなー
(でも現実は着なきゃいけないし
子どもは毎日汗かいて帰って来る)
とか、
もう何もかも
面倒になっている自分がいます。
(だから最近
ブログも書けなかった)。
それでも子どもたちの
お世話はあるし、
家事もあるし、
日々の執筆もある。
私は仕事は好きなので
仕事してるときは
モードに入るのですが、
やはり1秒とか数秒単位で
子どもたちに中断されるので、
それがものすごくストレスです
夫婦ブログにも書いたのですが、
最近働き方について
すごく葛藤しています
フリーランスとして
ある程度サイクルも収入ベースも
作ってきたけれど、
やっぱり
仕事と家事育児は分けた方が
効率的だし、
なによりストレスが減るな……と。
もちろん仕事や職場でのストレス、
家事育児のストレス、
それぞれ絶対あります。
私は今、
ずっと家にいて
常に子どもを
見ながら仕事をしているため、
自分が1人で
思考できる時間と空間がなく、
他の大人とリアルで話すこともなく、
景色も変わらないので、
やはりものすごく
鬱屈しています
自分がホッとできる場所があったり、
邪魔されず
思考できる空間があったり、
誰か大人と話をしたり
討論したりする場を
今すごく求めているんだなと思います。
取材に出ると
その瞬間は外部と接点ができますが、
それが自分にとっては
もうとても
「非現実」の
世界で遠いものになっています
昔はそっちが私の日常だったのに、
今は外に出て
業界でバリバリやっている人達の中に
久々に入ると、
ものすごく浦島太郎感も感じるし、
自分の反応やスピードが
鈍くなっているのも感じます
学校や習い事や教育のこともあり、
母として
仕事のことだけ
考えていられない自分もいる。
ただでさえ最近は
小学校トラブルがあるので、
やはりそちらに
かなり意識がいっています。
ここ7年近くは
育児していて突然
仕事モードに切り替えたり、
逆に仕事していて
いきなり家事行育児に
戻ったりと、
無理やりギアを変えてきました
でも、そろそろ
仕事と家事育児を分けないと、
自分がダメになるような
気がしてきました
だからといって、
まだ何をどう変えるかは
全く決まっておらず、
現状を続けていっている状態です。
吐き出しになってしまいましたが、
明日のインタビューは
私自身も頑張りたいもので、
久々に外取材なので、
なんとか成功させたい。
がんばります。
↑といっても
私もやることがあり、
娘のスクール水着に
ネームゼッケンをつけてました
