サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎Wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

コメントやメッセージ、LINEなどの

お返事が大変遅くなっておりまして

申し訳ありませんえーん

書きたいことや語りたいことが

たくさんあるのですがアセアセ

落ち着きましたら

お返事させてくださいえーん

 

 

 

先日、コティが

小学校から

保健頼りをもらってきましたメール

 

なんと

コティが肥満

引っかかってしまいましたガーン

 

小学校では

栄養士や養護教諭と連携して

体重や栄養などの

指導や管理をする制度があるらしく

(そんなのがあるって

知りませんでしたびっくり)、

その制度を利用するかどうか?

という案内をもらいましたメール

 

 

・親と子が定期的に面談を受けて、

体重や胸囲・腹囲を自宅で測って

月1提出し、

体重や栄養を管理していく

 

・親だけが面談を受けて

体重や栄養を管理して

報告していく

 

・面談なしで

体重や胸囲・腹囲を

定期的に報告する

 

などの方法が選べます。

 

もちろん、強制ではないので

やらなくてもいいっぽいです。

 

が、

 

ワタクシ、激しく反省し……ショボーン

親子ともに定期的に面談を受けて

体重や栄養を

管理していくことにしましたグー

 

 

というのも、

コティは年長になってから

激太りしましたショボーン

激を通りこして

爆太りというのか……もやもや

 

年中の頃と体形が全然違って、

かなりボリューミーな

肉付きになりましたえーん






 

これは親である私の責任ですし

めちゃくちゃ

心当たりがありますガーン

 

 

そもそも私自身が

甘いもの大好きなのと、

ストレスが溜まると

糖分を欲して

爆食いしてしまうのですもやもや

 

私自身も6年前の産後から

10キロ以上

体重が増えていますアセアセ

 

でもコティ出産後は

特にダイエットなどしなで

一旦は普通に痩せられたのです。

0歳のコティを

ベビーカーにのせて

歩きまくってたからです。

 

しかしコティが1~2歳に

なった頃から、

(当時)見知らぬ土地での子育てと

金銭的な問題と

夫婦仲悪化と

うまくいかないフリーランス移行と……

で病みに病みましてチーン

いろいろ八方塞がりで

ものすごいストレスで

甘いものを

爆食い

するようになりましたガーン

 

在宅ワークが本格化し、

外に出ない生活も増え、

2019年頃から私自身が

激太りして

体重が戻っていません悲しい

 

そしてちょうど去年も

ものすごいストレスで、

常に甘いものを

買ってしまってましたショボーン

 

娘も私につられて甘いものを

すごく食べてましたし、

私も

「食べ物与えて

静かにさせよう」

みたいなところがあってガーン

私自身が仕事に専念するために

娘の食欲を

満たし続けてしまいましたショボーン

 

甘いものだけでなく

ご飯もすごい食べますしアセアセ

 

年中の頃から

シルエットが

すっかり変わってしったコティ悲しい

 

実は最近、

クラスメイトからも

体形のことを言われるようですぐすん

 

ただでさえ

意地悪なMGがいるので、

やはり「見た目」も

気を付けなればいけませんアセアセ

 

今日も学校指定のスクール水着を

買いに行ったのですがビキニ

大きいサイズじゃないと無理で

さすがにびっくりしました……ショック

 

ダンス発表会の衣装も

今そろえているところですが、

明らかに小1ではないサイズ……アセアセ

 

年中までは

そんな太ってる感じ

しなかったのに……アセアセ

本当に母親失格、反省です……悲しい

 

 

私自身が

ストレスに負けないようにして、

食生活を改善しようと思いますクローバー

 

面談はまだ先ですし

先生からは

私自身の食生活も

怒られると思いますが、

娘の健康のためにも

これまでの食生活を反省し、

改善していこうと思います。

 

配布されたプリントには

日常でできる軽い運動も

書かれていて、





1週間でどの動きを

どれくらいすればいいか

わかるようになっています電球

 

ジムなどで本格的に!とは

いかないけどアセアセ

散歩や階段の上り下りなどで

少しでも運動量を

増やしていこうと思います!!

 

コティは毎日徒歩通学してますし

ダンスもしているのでバレエ

それを補足するような

日々の動きと食事制限で、

無理なく

続けていけれたらと思っていますガーベラ

 

戒めのために書きましたクローバー

 

私は料理が大嫌いですのでえーん

↓こういうのも、

利用してみようかなと思いました電球




【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 


簡単・時短!管理栄養士監修の料理キット『ウェルネスダイニング』

 


GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 


 あぁ……。

ごめんよコティ悲しい