2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
39歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎Wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
日曜日はとてもしんどい。
習い事送迎デーの土曜日よりも。
娘2人と家に3人きり。
仕事が溜まってると
尚きつい。
宿題みたり
(特にリーディングきつい)、
3食考えて
食べさせるのも
頭を悩ませる。。
目の痛みやら
私の体調不良もあり、
外に連れて行くことも
できなかったのですが、
夕方になって
少しだけ散歩&公園へ。
2人は大喜びで
駆け回り、
凄まじい体力で
動きまくっていた

帰宅して
喉がカラカラのコティ。
お茶を飲むため
冷蔵庫をあけると、
少し考えている様子。
冷蔵庫の中には、
もう残りわずかしかない麦茶と、
私が分量を間違えて
濃く出しすぎた緑茶が
ありました。
コティは
「緑茶を飲む」と。

↑見た目では
わからないのですが、
新茶をパックに入れて
出した緑茶で、
私が茶葉の分量を
多くしたせいで
結構渋みと苦手があります

ザ・カテキン
って感じ

コティは飲んだ瞬間、
「にがぁあっっ」
と渋い顔

私が
「麦茶にしたら?
麦茶の方が好きでしょ?」
と聞くと、
コティ
「麦茶、残り少ないから、
ママやリティちゃんが
飲めないなーと
思って遠慮したの」
と。
私やリティのことを
考えてくれたんだなぁと……

「そんなの気にしなくて
いいんだよ。
ママはもともと緑茶が
好きだし、
麦茶は今から新しいの
作るからさ!
喉乾いてるんだし
コティが全部飲んでいいんだよ」
と伝えて麦茶を渡すと、
はにかんで
嬉しそうに飲んでました

新しく麦茶を作って
そのまま夕飯作りに入ると、
コティが
「ママいつもお疲れ様。
いつもありがとうね」
と言ってくれました

また、そのあと
リティがいろいろ
飲みものとかぶち撒けたり、
散らかしまくったときも、
四つん這いになって
床を拭いている私のもとへ
コティがやって来て、
私の頭をよしよし
してくれました

コティは
癇癪多動多弁モンスター

特に多弁で
劇団四季並の声のでかさで、
朝からずーっと喋ってて、
1日向き合うのは
かなり大変なのですが、
ふとしたときに
優しさをとても感じます。
最近はリティにも
手がかかるようになってきて、
お風呂入れたり
移動するのも一苦労なのですが、
先ほども
リティをお風呂になんとか
入れることができた私に
「ママお疲れ!」
と声をかけてくれました。
ムカついたり
腹立ったり
ブチギレたりの日々ですが、
私のことを
一番心配してくれて
心から愛をくれる存在は
コティだなぁと
しみじみ思うのです

そして、
毎日ブチギレてないで、
コティにたくさん
愛を注いで
感謝を伝えて、
包み込んであげないとな、
と反省するのでした
