サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ1歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆

◎BFC公式アンバサダー1期生

(23年3月卒業)

◎Wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

 

昨日は夕方から

コティと私は絶不調……でしたチーン

↑今も。

 

2~3日前、

コティから

「なんか喉が痛いような、

しんどい感じ」とは

言われていたのですが、

熱も鼻水などもないので

学校へ行かせていました。

 

コティが登校後、

今度は私は鼻水タラタラ、

喉がイガイガし始め、

頭痛も……。

熱はないけど、倦怠感もある。

 

あぁ……

もしかして

コティも見た目以上に

しんどかったかも……

と思ったら、

学校に行かせたことを

後悔しました……ショボーン

 

 

昨日は気温が高くて

日差しも強く、

帰宅したコティの顔は

茹でだこみたいに真っ赤。

体育の時間に

フラフラして

休ませてもらったというアセアセ

 

私はすぐに

ポカリやアイスボックスを

買いに行って、

コティを休ませました。

 

少し元気になったので、

もともと予約していた

近所の歯科へコティを連れて行くと、

夕方でも

ものすごい日差し。

 

私は日よけに帽子をかぶって

いたのですが、

コンクリートの照り返しから、

目に少し痛みを感じましたピリピリ

 

歯科から戻ってきて

コティと宿題をしていると、

目がどんどん痛くなってきて、

テキストが読めない……滝汗

 

3月に突然目が痛くなったのと

同じ症状になり、



またまた

目を開けていられなくなりましたアセアセ

 

するとコティまでもが

「目が痛い、開けられない」

と言い出し、

部屋中の電気を消して

寝室の布団をかぶって

2人して目を瞑っていました。

私の目薬がまだ少し余っていたので、

ひとまず応急処置で

目薬を使いました……。


満身創痍なので

リティはほぼ放置……。

(リティも寝室で

一緒に横になりました)

 

コティの方が早く回復して

目が開けられるように

なったものの、

私はずっと目が開けられなくてえーん

ひたすら目を瞑って

やりすごしていました悲しい

 

暗くなった頃

夫が帰宅。

私は目が開けられないので

夫にスマホでLINEすることも

できておらず。。。

 

状況を察した夫が

夕飯など作って

コティリティに

食べさせてくれました。

 

その後、

コティは咳が酷くなりはじめ……

夜中に寝れないという状況に……ネガティブ

 

 

ということで、

今日は休ませて

小児科、眼科めぐりです。。

 

私もようやく

目を開けられるように

なったのですが、

もう一度眼科に行こうと思います。

 

昨日の状況から、

コティと私の目が痛くなったのは

日差しや紫外線だと思うのです。

 

今日も気温が高く

日差しが強そうなので、

正直、外に出るのが怖いですえーん

 


紫外線対策ができるサングラスを

朝から調べているのですが、

どうも、

「メラニンサングラス」という

サングラスが、

通常のUVカットサングラスよりも

効果が高いらしい。。

人口メラニンを

練り込んだレンズで

紫外線を吸収し、

さらにUVコーティングで

紫外線やブルーライトを

カットしてくれるとのこと。



◎メラニンサングラス↓

 

 



 

 




 

 


 

 

家にメラニンサングラスはないので、

購入しようと思いますグッ


正直、視界を真っ暗にして

光を遮りたいくらいなので、

意外とレンズの色が

薄いのが気になるのですがダッシュ



コティもこれから

熱くなったら

毎日、炎天下の中を

徒歩通学するので、

紫外線を浴びまくりますアセアセ

道路の照り返しもすごい。

 

コティにもサングラスで

通学させたいくらですアセアセ